ついに出た! 「業者感」満載のマダイビール(笑)リーメント富士丸酒店
連日お伝えしております「お酒好きが集まるお店 銘酒専門 富士丸酒店」。
いつも言っていますが、僕はコンプする気はさらさらないのです。
しかし・・・

今日、またしても息子が買ってきました(笑)
これで3個目です。
(ちなみに、以前の記事はこちらです↓)
今回は何が出るのか? 乞うご期待。
ついに出た!「業者感」満載のマダイビール
あらためてラインナップを。


8個中2個はすでに持っているわけですが、今回は何が出るでしょうか?
まさかダブりはしないと思いますが、確率的には8分の2(4分の1)でダブるわけですから、ありえない話でもありません。
(これだから、単品買いは油断はできませんね^^;)
それでは、いざ開封! ↓

今回も意気揚々と開ける息子(笑)

お、これは! 出ました、「1.ご注文は1ケースですか?」だそうです。
(ひとまず、ダブらなくてよかった)笑

瓶ビール1ダース、この状態で入っていました。

(なんか宴会後の散乱状態みたいですが^^;)
このままではただのビンですので、

こちらのシールを貼っていきます。

息子が。

完成! いかがでしょうか?
マダイビールのディテール
それではいつものようにディテールを↓

業者用のケース。
それにしても、「MADAI(マダイ)」って何だろう?と思ったら・・・

「真鯛」なんですね。

風情があるな~♪

裏面も。

王冠部分も絶妙です。

少しですが、今回も気泡あり。(画像では分かりづらいですがm(_ _)m)

このポスターがまたいいですよね。
いかにも飲み屋!って感じで。
それにしても、この手のポスターは昔から必ずグラビアと相場が決まっていますよね。
なぜでしょうか?(素朴な疑問。)
追記:調べたところ、最近はビールの広告に水着美女を使わなくなっているそうですね。
昔はビールと言えば男性が飲むイメージでしたが、今は女性も普通に飲むので、男性だけをターゲットにした広告戦略ではなくなってきているのが一因だそうです。
なるほど。

いや~もう、気分は酒屋さんですね♪
おわりに
いかがでしたでしょうか?
息子曰く、そのお店でこれが最後の1個だったとのことです。
売れてるのでしょうかね?
何度も言いますが、個人的にリーメントの久々のヒット商品だと感じています。
お酒が好きな人は是非!
以上、「ついに出た! 「業者感」満載のマダイビール(笑)リーメント富士丸酒店」でした。