懐かしい、あの兄弟たち
最近ふと、だんご3兄弟 のことを思い出した。
息子と一緒に「NHKおかあさんといっしょ」を観たのがきっかけだ。
だんご3兄弟ブーム
発売は1999年。
わたしも よく覚えているのだが、当時売れに売れて、ちょっとした社会現象になるほどのブームだった。
歌っているのは、当時の歌のおにいさん・おねえさんである 速水けんたろう・茂森あゆみ コンビ↓↓
余談だが、茂森あゆみさんは歌のおねえさんの中で一番美人だと名高い。
確かにチャーミングである↓↓
個人的には小野あつこお姉さんも好きだが。
まあ そんな私の主観はどうでもイイとして(笑)
このだんご3兄弟、確かに売れた理由が分かる。
軽快なリズム、かわいい歌詞と映像 ↓↓
息子にこのMVを見せると、気に入ったようで。
やはりイイものは、世代を超えてもイイものなのだ。
だんご3兄弟 携帯ストラップ
わたくしごとで恐縮だが、当時は大学生だった。
19歳か20歳か、その当たり。
もう立派な大人である。
にもかかわらず、コンビニでストラップを見たとたんに一目ぼれをし、即買ったのを覚えている。
(ようするに、この頃から小さいものに惹かれる習性があったようだ)^^;
今回、このストラップを検索してみると、メルカリで300円で売っていたので、またしても即ポチしてみた。
24年ぶりに手にした「だんご3兄弟 携帯ストラップ」。
やはり可愛いね。
ところどころに、凝った部分がある。
たとえば、
うら返すと、「長男・次男・三男」と書いてある。
ストラップ部分には、PVでおなじみのあの3人が。
お茶のキャラクターもアクセントになっていてGood。
だんご3兄弟は今も人気(?)
だんご3兄弟は、他にもグッズがあるようだが↓↓
やはりブームは一過性なので、今は さほど知られていないし、売れてもいない模様。
でも後世に歌い継がれているようで、今でも誰かしらが歌っている ↓↓
こうして歌を聴いたり、グッズを眺めていると、懐かしい気持ちになること請け合いである。
まとめ
ということで、今日は懐かしい「だんご3兄弟」について語らせていただいた。
懐かしい気持ちに浸りたい!という方はぜひ。
(絵本もあるとは。
知らなかった↓↓)
コメント