風物詩シリーズのプラモデルが美しく見える理由

風物詩シリーズのプラモを破壊

〇〇の役割も大きい



今日は「風物詩シリーズ」について、いろいろ思ったことを語らせていただきます。



大ざっぱな人間が作るプラモデル

前にも言いましたが、わたしは結構めんどうくさがり屋です。

(「いきなり何のカミングアウトだ」と思われたかもしれませんが(笑)

まあこれからする話につながりますので、読み進めてください。)

これはプラモを作る時もそうで、

【風物詩シリーズ】大雑把でも、結果オーライ

↑↑ 一見問題ないように見えますが、よく見たらものすごく粗があるんです。

粗があるけど、味がある

論より証拠、細かく見ていきましょう ↓↓

【風物詩シリーズ】大雑把でも、結果オーライ

「土」のパウダー。

これは最初にふるように書かれていましたが、間違えて最後にふったため、地面がむき出しで丸見えになっています(笑)

風物詩シリーズ「船宿」

この木の柱も、ずれているのがお分かりいただけるかと思います。

(プラモデルでよかった。

これが本物だったら、できるだけ早く修繕が必要。

間違いなくクレームが来ます。)笑

風物詩シリーズ「船宿」

電灯も、よく見たら板が中に入り込んでいます(笑)

【風物詩シリーズ】大雑把でも、結果オーライ

ここもよく見たら、建付けが悪く、しかも面倒くさくて省いたパーツあり(笑)


・・・とまあ、よく見たらこんなもんです(笑)

でもこうやって細かく見ないと気づきませんよね。

神経質な人が見たら気になるでしょうが、別にプロじゃないので、我々はこれでいいのです。

「接着剤ムラ」すら味がある

もっと言えば、接着剤ムラもめちゃくちゃ味が出ます。

【風物詩シリーズ】大雑把でも、結果オーライ
【風物詩シリーズ】大雑把でも、結果オーライ
【風物詩シリーズ】大雑把でも、結果オーライ

わざとじゃありませんよ。

接着剤をつけてしばらくすると、勝手にこんな感じになるのです。

でもこれが結果的に、ものすごく「味」を出しています。


「樹木」の役割

それから、「風物詩シリーズがなぜなぜ美しく見えるのか?」。

いろんな要素はあるでしょうが、その中の一つに、樹木 の役割も大きいと思います。

風物詩シリーズが美しく見えるのは、〇〇があるから

樹木だけは、おそらく手作りです。

風物詩シリーズが美しく見えるのは、〇〇があるから

樹木が入っていた袋。

「カワイの建物」とあります。

「カワイ」とはもちろん河合商会のことですが、今はこの会社、ありません。

河合商会の功績は大きく、この風物詩シリーズをはじめ、箱庭シリーズなど、味のあるプラモデルをたくさん世に送り出しました。

倒産後は「マイクロエース」という会社が引き継いでいます。

そのため、駿河屋の商品ページには「河合商会」のものと「マイクロエース」のものが混在しています↓↓

風物詩シリーズ | 中古・新品通販の駿河屋



とりあえず、商品自体が無くならなくてよかったですよね。

こんな素晴らしい商品、まだまだ世に出さないともったいないですからね。

樹木から何から美しい、河合商会⇒マイクロエースのこの風物詩シリーズ。

これからも応援していきましょう。

まとめ

ということで、風物詩シリーズ、本当に面白いですよね。

話題に事欠きません。

好きな方はぜひ。



コメント

タイトルとURLをコピーしました