リーメント ぷちサンプルシリーズ「DOBER’S BARBER SHOP」|全8種類 紹介します。

「DOBER'S BARBER SHOP」

オサレで紳士なアナタのための理容室


駿河屋 大人買いミニチュア、今回はリーメントの新作をポチってみました。

ぷちサンプルシリーズ「DOBER’S BARBER SHOP」

  • (株)リーメントより2022年5月発売
  • 定価800円+税
  • 全8種+シークレット1種
    1. 1.本日はどのようなヘアスタイルをご希望ですか?
      2.フェードスタイルはお任せ下さい。
      3.シザーは手馴染みの良いものを選んでいます。
      4.気分を変えてカラーやパーマはいかがですか?
      5.お痒いところはございますか?
      6.シェービングは男の嗜みです。
      7.肌の保湿と仕上げのパウダーも忘れずに。
      8.最後はお客様の好きな香りのポマードで。


タイトルが全て「理容師さんのセリフ」になってます。

それはそうと、今年発売のものを 今年中に買うなんて、極めて私らしくないことです(笑)

なんかコレだけ、少し安かったんですよね。

ジオラマ的に、いい写真が撮れそうな気がして。


今回来たのがコチラなのですがね ↓↓

4.気分を変えてカラーやパーマはいかがですか?

「DOBER'S BARBER SHOP」
「4.気分を変えてカラーやパーマはいかがですか?」 駿河屋・中古 350円

(毎度おなじみのセリフで恐縮ですが)「中古」と言いながら、やはり内袋未開封!なんです。

これだから駿河屋は良心的。

「DOBER'S BARBER SHOP」

2か所、シールを貼る必要あり。

鏡と、カラーやパーマ に必要なモノが一通り そろっています。

「DOBER'S BARBER SHOP」

完成! イイ感じです。

「DOBER'S BARBER SHOP」

ミラーはハッキリとではないけど、本当に映ります

「DOBER'S BARBER SHOP」

小物もリアル。

「DOBER'S BARBER SHOP」

カラーチャート表など、切り取って作れます。

「DOBER'S BARBER SHOP」

箱買いすると、ジオラマが作れるらしい。

これが BOX買い のイイところ。

「DOBER'S BARBER SHOP」

適当に、背景とミニフィギュアを添えてみました。

大阪万博の女性 が、パーマをかけているお客さんに見えなくもない?

(ちょっと斬新すぎる??)

「DOBER'S BARBER SHOP」

模様替え。

(壁がグニャ~ってなってる。失敬!)

カラーリング剤の思い出

ちょっと雑談になりますが、髪についての思い出を。

学生時代、先輩が「自宅で髪を染める」ということになって、わたしと もう一人の友達で ちょこっと手伝ったんです。

その時、先輩が

「異なる2箱のカラーリング材を混ぜて作ったらどうなるか」

といって、2箱分を混ぜだしたのです。

それを髪に塗って、待つこと数十分。

完成した髪を見て、わたしたちは大爆笑。

冗談抜きで、玉虫色 の頭に頭になって(笑)

玉虫色のイメージ画像


先輩が泣きそうになりながら「これで黒のカラーリング材を買ってきてくれ!😭」と言い、我々は千円札を渡され、急いで買いに行ったという。

幸い、黒の染毛剤で少しは落ち着きましたが、あれって 頭皮にかなりダメージ だったんじゃないかなあ?

けっきょく3箱分も塗ったわけだから。


ということで雑談失礼しました。

それでは いつものように、他のラインナップも見てみます ↓↓

1.本日はどのようなヘアスタイルをご希望ですか?


こう訊かれて、雑誌のモデルの髪型をオーダーして、いざ完成したら全然違った ということは過去にいっぱい経験済み。

そして今となっては、髪の そのものが寂しくなり、もう昔のような髪型をオーダーできないという哀愁。

ちなみに、もう10年も理容室に行っていません。

セルフカットで何とかなってます。

もともと ああいう所で話をするのも苦手だし、お金も浮いて案外いいですよ

2.フェードスタイルはお任せ下さい。


スキンフェード」とかね。

一部、流行ってるみたいですね。

3.シザーは手馴染みの良いものを選んでいます。

ハサミは、理容師さんにとって 一番の商売道具

板前さんの包丁と同じ。

5.お痒いところはございますか?


洗髪用のシンクが そのままミニチュアに!

シャンプー達も なんかオシャレだ。

そして言い方も丁寧ですよね。

「かゆいところ」ではなく、「おかゆいところ」とちゃんと「お」を付けてある辺り。

ジェントルマンな理容師 が目に浮かびます。

(ちょび髭、蝶ネクタイ、髪型はオールバックかな?)

6.シェービングは男の嗜みです。


プロに剃ってもうらうと、やっぱり気持ちいんだよな~。


毎日の髭剃りって、けっこう面倒ですよね。

しかもヒゲは毛質が丈夫なので、「この強い毛が、なんで頭の方に行かないんだ」と、毎日鏡の前で思ってます(笑)

7.肌の保湿と仕上げのパウダーも忘れずに。


イスが良い感じ!

トニックやパウダーは外国製?

そう言えば昔、行きつけの床屋で、こういうのを付けてくれたのですが、毎回 肌が赤くなってたのを思い出しました。

今思うと、単純に(自分の肌質に)合わなかったんじゃないかな~?

若いので断れず、毎回ヒリヒリしてました(笑)

8.最後はお客様の好きな香りのポマードで。


ポマードってところがね、イギリス紳士のイメージ。

かっちり固めて、「身も心もスッキリ」といった感じで店を出る姿が想像できます。

まとめ

いや~ さすが800円もするだけあって、凝ってましたね。

でも やっぱりね・・・800円ですよ?

ずいぶん値上げしたもんだ^^;

でも やっぱりいいんだよな~リーメントは。

値段はともかく、クオリティーも相当上がってるので、ボックス買いでそろえたら それはそれは 素敵なドールハウス 的なものが出来上がるでしょう。


高額ですが、好きな方、「わたしも欲しい!」という方は、駿河屋AMAZON・楽天・ヨドバシドットコムなどの激安ネットショップ・専門店・販売店にて。

特に駿河屋は、最新作も中古も、単品もセットも買えます。

フルコンプで欲しいならば箱買い(BOX買い)もアリ。

品切れの場合は、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。 ↓↓

リーメント「DOBERS BARBER SHOP」 | 中古・新品通販の駿河屋


コメント

タイトルとURLをコピーしました