再び、駿河屋の特大ダンボールの謎

駿河屋からまたいろいろ届いたのだが・・・

再び、駿河屋の特大ダンボールの謎

こんなに大きなダンボールで届いた。

前にもちょこっと触れたが、これが駿河屋の謎の一つ。

ダンボール in ダンボール


中を開けると・・・

再び、駿河屋の特大ダンボールの謎

なんと、ダンボールがもう一つ。

ダンボール in ダンボールである(笑)

なぜわざわざ二重梱包に?!


ちなみにこれは、毎回ではない。

ちゃんと小さい箱のみで来ることもある。

買った数量とかになにか法則があるのかと思いきや、

どうやらそういうことでもなく、何となく気まぐれでこういう時があるらしい。

駿河屋に問い合わせてみた

再び、駿河屋の特大ダンボールの謎

二重梱包だと、開封の手間も2倍かかる上に、ゴミもかさむ。

だからあまり嬉しくないので、これについて前に駿河屋に問い合わせたことがあった。

すると、

「機械で自動梱包しているためです」

という答えが返ってきたのを覚えている。

商品は人間がピッキングして箱に入れるが、そのあとは機械がやるということか。

だとしたら、こういう無茶苦茶な梱包も納得がいく。

駿河屋は毎日たっっっくさん発送しているはずなので、

人間の手では到底追い付かないのかもしれない。

だから、パソコンで入力して機械に送信すると、

機械が自動梱包するという仕組みか。

(・・・って、あくまで予想でしかないが。

内部の人間に訊いてみたいものだw)

まあ駿河屋は好きなのでこのくらいのことは大したことじゃないのだが、

それにしても、絶対余計な経費がかかっていると思うのだが・・・。

(余計な心配だろうかw)

まとめ

まあいいか。

駿河屋は本当に素晴らしいお店なので、このくらいのことは大目に見よう。

駿河屋


↑不思議なお店、駿河屋w

大人買いを楽しむ男、ハピたけ

ミニチュア好きアラフォー。 読んでくれた方が「こんなのあるんだ」「これいいな!」と新たな発見をしてくれたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする