リーメント ぷちサンプルシリーズ第23弾「うまいもん市場」全11種ご紹介します|今作は300円。

全11種セット 「ぷちサンプルシリーズ うまいもん市場」リーメント

300円・・・今考えると、これでも激安です。



リーメントを勝手に振り返るシリーズ、今日は第23弾の「うまいもん市場」をおさらいします。

ぷちサンプルシリーズ第23弾「うまいもん市場」

  • (株)リーメントより2005年4月発売
  • 定価300円 + 税
  • 全10種 + シークレット1種
    1. 北海道 海の幸三昧
    2. 兵庫 明石たこづくし
    3. 静岡 沼津 ひもの
    4. 高知 土佐ジローたまご
    5. 千葉 八街 落花生
    6. ニュージーランド キウイ
    7. 長崎 茂木びわ
    8. 山形 さくらんぼ&ラフランス
    9. 長野 信州きのこ
    10. オランダ パプリカ
    11. 【シークレット】有機フルーツセット


産地直送系としては、

につづいて歴代 3個目になります。

そして、今作からついに値上がりしました。

250円から300円に。

というか、今考えると300円でも激安なんですけどね

「あれだけのクオリティーでたった250円」という、今までの価格設定がおかしかったわけです。

(もちろんいい意味でね。

良心的すぎましたね。)

それでは順番に見ていきます ↓↓

北海道 海の幸三昧


まずは北海道から、海の幸のお届けです。

毛ガニ、いくら、数の子と、もう言うことないですね。

とくにイクラや数の子の質感がすごくて、とてもキレイなんです。

兵庫 明石たこづくし


「ひっぱりだこ飯」などでおなじみ、兵庫県からは「明石たこ」。

ゆでだこ、干物、刺身、外箱、どれもリアル!

どうやって食べても旨い!

静岡 沼津 ひもの


うわー これもめっちゃ味がある!

ひもの 独特のにおいすら漂ってきそうなリアルさ。

高知 土佐ジローたまご


「これでもか」というくらいの卵たち!

(たまごは、ジョイントされていてるものと 1個1個 取り出せるものとあります。)

千葉 八街 落花生


ああ、そういえばこれ 昔 持ってましたわ。

(PC内にかろうじて画像が残っていた↓↓)

リーメント ぷちサンプルシリーズ第23弾「うまいもん市場」千葉 八街 落花生

むちゃくちゃ細やかで感動したのを覚えています。

でも当時は「ただのミニチュア」としか思ってなくて、今思うとやはりリーメントだったわけですが、これが300円で買えたとは。

良心的としか言いようがない。

ニュージーランド キウイ


すごい。

たっくさんのキウイフルーツ!

手触り(モフモフ加減)も忠実に再現。

長崎 茂木びわ


お~ こちらはビワですか。

びわゼリーと、それから葉っぱ付きの木の枝もそのままのもありますね。

山形 さくらんぼ&ラフランス


山形県といえばやっぱりコレですね、さくらんぼ。

ラフランス の方が大きいのでメインみたいに見えますが。

この「大きさの比率のバランスが忠実」な点も、見逃せません。

長野 信州きのこ


わたしはあまりここら辺の特産物は存じないのですが、長野県はキノコの生産量が日本一なんだとか。

またひとつ勉強になりました。

オランダ パプリカ


オランダが「パプリカが盛ん」というのも存じませんでしたし、そもそも「パプリカ」という歌が4年前に流行るまで、パプリカという野菜を意識したこともありませんでした(笑)

【シークレット】有機フルーツセット


シークレットは、「有機フルーツセット」です。

「これぞシークレット!」と言わんばかりの華やかさがありますね。

まとめ

ということで、今回もとてもいい食玩を紹介させていただきました。

最近いつも言っていますが、この頃のリーメントものはとにかく「品切れ」が多く、あってもプレミア価格だったりで、いかに人気かがうかがえます。

単品でも普通に千円~2千円台しますが、在庫があるだけマシかもしれません。


お探しの方はぜひ!




大人買いを楽しむ男、ハピたけ

ミニチュア好きアラフォー。 読んでくれた方が「こんなのあるんだ」「これいいな!」と新たな発見をしてくれたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする