ゲゲゲの鬼太郎 ガシャポンハウス PART2

何がいるのかな・・・?
駿河屋 大人買いガチャ紹介、今日は 昔なつかしい ゲゲゲの鬼太郎のカプセルトイ を紹介させていただきます。
ゲゲゲの鬼太郎 ガシャポンハウス PART.2
- (株)バンダイより発売(発売日不明)
- 1回200円(カプセルトイ)
- 全5種
- 鬼太郎の家(其の三)
- 幽霊電車
- 妖怪横丁
- 妖怪屋敷
- 怪奇象の街
まったく予備知識がないまま購入。
「ゲゲゲハウス」のような雰囲気だけど、それが ガチャガチャのサイズで再現されているような感じで、ミニチュア好きとしては興味が沸かないわけがありません。
今回来たのがこちら ↓↓
4.妖怪屋敷

「破損品」とありましたが、これしか在庫が無かったのでポチりました。
(なにが破損なのかは後述します。)

裏は「目玉おやじ」の絵になっています。
それではいざ、OPEN!

おお、これは何だ。

いろいろなパーツがあるけど、どうやって飾るんだろう?

「一反もめん」 が 「ねずみ男」に巻き付いています。(これのみ、色つき。)
どうせまた悪さでもしたのでしょう(笑)

「かわうそ」もいます。

たぶん、最初はこう並べるのだと思います。
(「かわうそ」はどこに並べたらいいのか分からなかった。)
右がお化け屋敷。
入ると、

入り口で、ねずみ男が店番をしています。
色はついてないけど、「こなきじじい 」や「ろくろ首」など、妖怪がいます。

そして左は、神社。
入ると、

拝殿(はいでん)、いわゆる参拝するところがあります。
しかし、

きゃ~~!!
いや、こんなん、普通に驚くわ(笑)
なかなかユニークな商品!
ちなみに「破損品」の理由は、

ズバリ、この「本体の色移り」です。
ただ これだけなのですが、ジャンク扱い で安い。
ありがたいですね。
せっかくなので、他のラインナップも見てみましょう ↓↓
1.鬼太郎の家(其の三)

(※画像が無くてすみません。)
ラインナップ1つ目は、鬼太郎の家(その3)。
なぜいきなり「その3」なのかというと、その1とその2は「パート1」で出ていたかららしい。
2.幽霊電車

つづいては電車。
鬼太郎が車掌。
ちゃんとつり革もあります。
3.妖怪横丁

色つきは「猫むすめ」。
バス停もある。
誰かがキッチン包丁を持ってるので、その辺りが横丁の雰囲気なのかな。
5.怪奇象の街

メインの色つき人形はやはり鬼太郎。
怪奇現象?だけあって、なんか訳がわかりません。
(手に持ってるぐにゃっとしたもの、戦車、ビル、階段、銅像、誰かの机・・・一貫性がないという不思議。)
まとめ
ということで、これは意外と良かったです。
冒頭でも述べましたが、ゲゲゲハウスを小さくしたような雰囲気。

ペットボトルのおまけと大きさ比較。
そもそもカプセルに入る大きさですから、いかに細やかな商品かお分かりいただけると思います。
ググっても発売日などの情報がないほどの謎な商品ですが、「200円で買えるガチャ」というところを見ると、本当に昔だと思います。
(今ならこんな値段じゃ買えないでしょう。)
楽しい商品ですが、2022年現在、すべて品切れです。
欲しくても、誰かが売るのを待つしかありませんね。
買いそびれが無いように、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。↓↓