知る人ぞ知る・・・
今日はちょっと、懐かしいマンガ について書かせていただこうと思う。
今から30年ほど前、「SDガンダム」「BB戦士」「カードダス」などが めちゃくちゃ流行った。
当時、ブームにあやかって、一つのマンガが生まれたのだが。
そのマンガのことを最近ふと、思い出したのである。
「超戦士ガンダム野郎」というのだが、ご存知だろうか?
ガンプラで戦っていくストーリー
超戦士ガンダム野郎。
↑↑ 「ちょうせんしガンダムやろう」ではなく、「ハイパーせんしガンダムボーイ」と読む(かなりの当て字)笑
なぜかは分からないのだが、四十路も過ぎた今、急に この漫画の存在を思い出した。
早速 ネットオフ で調べたら、110円で売っていたので、購入。
いや~、童心に返った気分で、懐かしかった。
おおまかに言うと、SDガンダム好きの主人公が「ガンダム研究会」(通称、G研)に入って、シミュレーターで いろんな人とバトルをするお話。
プラモデルを操る・・・と言うか、あたかも プラモデルの一部 になったみたいに戦うので、
プラモがやられただけなのに「ぎゃ~」と叫んだり、血しぶきの描写もある(ありえない話だが)笑
一見 破天荒なマンガだが、当時SDガンダムが好きな人は読んでいたのでは?
追記:そういえば、「プラモ狂四郎」というマンガもあったが、作者は同じだそうだ。
どちらかと言うとプラモ狂四郎の方が知名度は高かったのかな?)
コロコロコミック vs コミックボンボン
この超戦士ガンダム野郎、当時 コミックボンボン に連載されていて。
コミックボンボン、今もあるのかな??
※ググったところ、2007年に廃刊になっていた。
当時、月刊少年マンガといえば「コロコロコミック」と「コミックボンボン」が二大巨頭だった。
周りは ほとんど「コロコロ」を読んでいたが、わたしは断然「ボンボン派」だった。
ボンボンはコロコロに比べ、当時流行っていたもの(ガムラツイストやミニ四駆、SDガンダムなど)を徹底的に掘り下げて特集を組むスタイルで、ホビー好きにはうってつけだった。
発売日が待ち遠しかったりしてね。
なので、廃刊は残念。
(コロコロコミックはまだあるようだ。さすが強い。)
まとめ
と言うことで、またまたマニアックというか、懐かしいマンガ作品を紹介させていただいた。
ちなみにこの漫画、9歳の息子に読ませたら、案の定 今ガンダムにハマりつつある。
やはり いいものは世代を超えても愛されるものである。
ということで、今度は 駿河屋 で BB戦士 を購入した。
それについてはこちらに書いたので、よろしければ ↓↓
今回ご紹介した商品、「欲しい!」という場合は、駿河屋などの公式オンライン通販サイトをご利用ください。
新商品、再販リリース予定品、発売日を過ぎた商品、プライズ・ゲーム・プラモデル・アニメグッズなどホビー関係、昔のおもちゃなども、手軽に購入できます。
特に駿河屋は「買取」もやっており、品切れの場合でも、予約リストに入れておけば、入荷したらメールでお知らせが来るので便利です。 ↓↓
コメント