メガドライバーにはたまらない、SEGA製品のミニチュア「SEGA HISTORY COLLECTION」(カプセルトイ)

ヤフオクでミニフィギュアを3点落札したので、今日から順にご紹介させて頂こうと思う。

SEGA HISTORY COLLECTION

まずは、先日の記事でちょこっと触れた「SEGA HISTORY COLLECTION」。




当初はアマゾンでコンプする予定だったが、ヤフオクの方があまりにも安かったため、単品で買ってみた。

SEGA HISTORY COLLECTION (1)
ヤフオクで購入したSEGA HISTORY COLLECTION


「メガCD」と「スーパー32X」 のミニチュアらしい。

メガCDやスーパー32Xは持ってなかったけど・・・

SEGA HISTORY COLLECTION (4)
SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編「メガCD&スーパー32X」(内袋未開封品)


単品ではあるが、なんと即決30円だった。



ちなみに筆者は、メガCDやスーパー32Xプレイしたことは一度もない。

正直思い入れは無いが、SEGAだし、まあいいとしよう(笑)

↑色々くっつけて失敗しても、これこそがSEGAなのだから(笑)

シールにちょっとだけ苦戦

SEGA HISTORY COLLECTION (3)

シールを貼る仕様。

Sega history collection(スーパー32X&メガCD) (1)

CD-ROM。(タイトルはシャイニングフォース)。

Sega history collection(スーパー32X&メガCD) (1)

カートリッジ。(タイトルは「スペースハリアー」。)

Sega history collection(スーパー32X&メガCD) (1)

裏面もシール。デジカメで撮ってもピンぼけするくらい細かい!

SEGA HISTORY COLLECTION (5)

ここの部分はシールじゃなく、初めからデザインされていた。

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

残り2枚。しかしどこに貼ればいいのか分からない・・・

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

HPで調べろだって^^;

仕方ないので調べてみた。

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

裏面らしい。(分からなかった)笑

それにしても、細かい仕様がGood!だ。

(ちなみにスーパー32Xの方は、ピンセットがないと貼りづらいかも。)

SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編「メガCD&スーパー32X」ディテール紹介

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

ということで、完成。

シール貼りの作業は、何となくプラモデルを作る時のような感覚で楽しめた。

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

ちゃんとトレイが開く!

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

味があるな~♪

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

スーパー32Xのカートリッジも・・・

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

この通り。

SEGA HISTORY COLLECTION (6)

他のミニチュアと大きさ比較。

まとめ(コンプしやすい、今がチャンス!)


いかがだっただろうか?

この商品は全4種で展開されており、今はまだそこまでプレミア価格にもなっていないので、コンプしやすいかと思う。


↑任天堂バージョンの方は若干プレミアがついているので、そう考えると、SEGAはやはりマイナーなのかな?とか思ってしまう。

でも、このマイナーさがいいのである!!

我々メガドライバーなら、「人気では任天堂かもしれないけど、技術ならセガの方が上だ」と知っているのだから。

知る人ぞ知る、でいいではないか^^

以上、「メガドライバーにはたまらない、SEGA製品のミニチュア「SEGA HISTORY COLLECTION」」でした。

大人買いを楽しむ男、ハピたけ

ミニチュア好きアラフォー。 読んでくれた方が「こんなのあるんだ」「これいいな!」と新たな発見をしてくれたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする