メガドライバーにはたまらない、SEGA製品のミニチュア「SEGA HISTORY COLLECTION」(カプセルトイ)
先日の記事でちょこっと触れた「SEGA HISTORY COLLECTION」↓
アマゾンで購入しようと思ったのですが、ヤフオクで超安いものを見つけたので、そちらを落札しました。
その商品が届いたのでご紹介させていただきます。

「SEGA HISTORY COLLECTION」をはじめカプセルトイ3点落札。
余談ですが、今回の出品者さんは良心的な価格、丁寧なあいさつ文、迅速な発送、丁寧な梱包と、全てにおいてパーフェクトでした。
先日の例があるから、よけいにそう感じるのかもしれません^^;

こういう梱包がベスト(というか当たり前)。
現在ヤフオクやメルカリをされている方は、くれぐれもハヤシライスの箱で送ったりしないようにしてください(そんな人は稀だと思いますが^^;)
メガCDやスーパー32Xは持ってなかったけど・・・

SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編「メガCD&スーパー32X」(内袋未開封品)
単品ではありますが、なんと、即決30円でした。
(送料も安く、本当に良心的な出品者さんでした。)
ちなみに僕は、メガCDやスーパー32Xを所持・プレイしたことはありません。
だから馴染みがないと言えばないのですが、メガドライバーならたとえ馴染みがなくても、持っていて損はない代物だと思うのです。
↑色々くっつけて失敗しても、これこそがSEGAなのですから!(笑)
シールにやや苦戦

シールを貼って完成させるようです。
それでは、貼ってみます。
-1-1024x768.jpg)
CD-ROM。(タイトルはシャイニングフォース)。
-2-1024x768.jpg)
カートリッジ。(タイトルは「スペースハリアー」。)
-4-1024x768.jpg)
裏面もシール。デジカメで撮ってもピンぼけするくらい細かい!

ここの部分はシールじゃなく、初めからデザインされていました。

残り2枚。しかしどこに貼ればいいのか分からない・・・

えー?! HPで調べろだって^^;
仕方ないので調べてみました。

裏面だそうです。(分からなかったわけだ)笑
それにしても、細かい仕様がグッド!ですね♪
(ちなみにスーパー32Xの方は、ピンセットがないと貼りづらいかも。)
SEGA HISTORY COLLECTION メガドライブ編「メガCD&スーパー32X」ディテール紹介

ということで、完成!
シール貼りの作業は、何となくプラモデルを作る時のような感覚を少し楽しめました。

見てくださいここ。ちゃんとトレイが開閉できるんです!

味があるな~♪

スーパー32Xのカートリッジも・・・

この通り。

他のミニチュアと大きさ比較。
最後に(コンプしやすい、今がチャンス!)
いかがでしたか?
この商品は全4種で展開されており、今はまだそこまでプレミア価格にもなっていないので、コンプしやすいかと思います。
Nintendo HISTORY COLLECTIONの方は結構プレミア価格になっているので、そう考えるとSEGAはやはり、マイナーなのかな?とか思っちゃいますね。
でも、このマイナーさがいいんですよね!!
我々メガドライバーなら、「人気では任天堂かもしれないけど、技術ならセガの方が上だ」と知っているのですから。
知る人ぞ知る、でいいじゃありませんか♪
以上、「メガドライバーにはたまらない、SEGA製品のミニチュア「SEGA HISTORY COLLECTION」(カプセルトイ)」でした。