アドベンチャーヒーローブックス No.7『ソロモンの鍵 外伝 コミックス版』

久々に 駿河屋 で、ガッツリ(5千円以上)買い物をしました。

久々に駿河屋で5千円分の買い物

仕事関連のモノ半分、趣味のモノ半分くらいかな。

メインは、これなんですが ↓↓

アドベンチャーヒーローブックス No.7『ソロモンの鍵 外伝 コミックス版』
アドベンチャーヒーローブックス No.7『ソロモンの鍵 外伝 コミックス版』 本体不備(中) 中古・2,310円

昔のゲームブックで、レア本。

【入荷待ちリスト】に入れてたら入荷したので、ポチっと。

でも これだけじゃ何なので、ついでに今まで買おうか迷っていたやつもポチポチっと。

結果、5千円以上。

5千円以上は通信販売手数料(240円)が無料になるのでね。

たかだか240円のために、ムキになって5千円以上買ってしまうという、哀しい性(さが)💦

しかし まあ、どれも欲しかったモノなのでイイか。

やっぱり駿河屋から荷物が届くと、テンション上がるね♪

アドベンチャーヒーローブックス No.7『ソロモンの鍵 外伝 コミックス版』

この本ね、実は、ある意味 賭け で買いました。

昔(1980年代)、ゲームブックが流行った時期があったんです。

もう、かれこれ40年くらい前の話ですが。

当時わたしは小学生で、何冊か持っていましたが。

そんな中、『天井が迫ってきてゲームオーバー』みたいなバッドエンドのシーンがあって、なぜか それだけは よく覚えていたのです。

(インパクトが あったか??)

・・・で。

すっかり中年になった今さらながら、「あれは何の本だったのか?」と探し求めた結果、「コレじゃなかろうか?」と。

アドベンチャーヒーローブックス No.7『ソロモンの鍵 外伝 コミックス版』

絵に見覚えが。

しかし、確証は無い。

だから、『賭け』なのです。

確証は無いけど、2千円以上払いました。

はたして、当時 読んだのは本当にコレだったのか??

ひとまず、やってみます。

結果

はい、一通りやってみました。

難易度は そこまで高くないので、サクッと終わらせて、あとは敢えてバッドエンドを選んだりして、とりあえず全ページ確認したという感じです。

そして結論を申しますと・・・コレじゃありませんでした(笑)

あちゃー、違ったか・・・

なんか、壁やブロックの記述が多いから(元ネタがFCの そういうゲームなので)、惜しい所はあったんですがね。

わたしが幼少期に見た、あのシーンは無かった。

しかし、これを書いていて思い出したのですが。

そういえば あの時は、なんか穴の開いた付属のシートがあって、そのシートを敵が たくさん載っているページに当てて、『何匹見えたら勝ち、何匹だったら負け』、みたいな戦闘シーンがあったはず。

なるほど、コレはコレで、「また一つの手がかりが見つかった!」という感じです。

まとめ

アドベンチャーヒーローブックス No.7『ソロモンの鍵 外伝 コミックス版』

というわけで、たぶん これからも、しつこく探していくと思います。

もし この記事を読んで「あれでは?」とピンときた方は、ぜひコメント欄より ご教授願いたい(笑)

(ヤフー知恵袋とかで訊いても良いのですがね。

どうしてもって時は、訊いてみようかな。)

ゲームブック | 中古・新品通販の駿河屋

(追記)

調べていくと、どうやら 学研のシミュレーションゲームブック・シリーズ が有力な気がしてきました。 ↓↓

学研 シミュレーションゲーム | 中古・新品通販の駿河屋

中の絵をグーグルの画像検索で見たんだけど、見覚えが。

よし、大分 近づいてきぞ!

たぶん、以下の2点の どっちか(または両方?)だと思う ↓↓

現在在庫が無いので、入荷待ちリストに入れたものの・・・買取価格が『5千円以上』となってるから、売値は1万円超えるだろうな~。。高いよなあ。。

そりゃそうだよな、40年も前の代物だからね。

これじゃあ、奇跡的に入荷したとしても、おいそれとは買えないね (;´д`)トホホ

コメント

タイトルとURLをコピーしました