言獣覚醒ワーディアン 第2章 ダークライジング
今日は久々に、ネットではなくリアル店舗で食玩を買った。
(出不精な自分としては珍しいことである。)
洗濯物干しが壊れたので、嫁さんとディスカウントストアに買いに行って。
嫁さんが洗濯物干しを探している間、私は一所懸命、食玩を漁っていたw

狙いは見切り品(ワゴン品)。
この前はリーメントのぷちサンプルがあったので期待したが、今日は残念ながら無かった。
やはりあれ系は人気があるのだろう。
なので、こちらを買った↓
目次
言獣覚醒ワーディアン 第2章 ダークライジング
バンダイより2016年6月発売。
定価330円。
全18種。

言獣覚醒ワーディアン・・・正直、知らない(笑)
でも199円(税込)とお手頃な価格だったので、これにした。


『クリア成形のアルファベットからモンスターに変形するワーディアンシリーズ第2弾です。』
とメーカーの説明欄にあった。
アルファベットが返信して、モンスターになるということだが、果たしてどんな商品なのか(?)
今回出たのがこちら↓

ガムがなんか新鮮(久々に食玩を新品で買ったので)。

こんな感じで、最初はアルファベットの状態で入っている。
この「G」の文字が、どうやってゴーレムに変身するのか?

説明書が箱の中に書いてあるパターン。
昔あったな~こういうの。懐かしいな。

変形し、シールを貼り、完成。
確かにゴーレムっぽい!

横顔がシブい(笑)
開ける前は触ると気持ちのいいゴム製なのかと思っていたら、普通にプラスチックだった。
感想としては、嫌いじゃないかな。
クリア色のグリーンで、キレイだし。
このサイトのネタにもなり、買って正解だったと思う。
※ちなみに、駿河屋では新品228円で売っていた↓

駿河屋より安く買えるのって珍しいと思う。
ワゴン品、侮れないw
後日追記
さて、このゴーレムだが、
-4.jpg)
これって、どこに飾ろう?(笑)
-5.jpg)
風物詩・・・合わない
-1.jpg)
食べ物と一緒に・・・合わない
どこに飾っても浮くw
-3.jpg)
ここだとまあまあしっくりくる。
結局、ロボはロボ系と一緒に飾るのがベストらしいw
やはり飾るときはジャンルを統一させた方がいいのか?
ってまあ、コレクターならこれくらい基本なのかもしれないが・・・
-2.jpg)
(なにせ、私のはいつも「ごった煮」なのでw)
後日追記
イオンのワゴンでまたワーディアンを見つけたので、買ってみた。
(どこのワゴンにもあるということは、あまり人気がないのだろうか?^^;)


何かゴーレムよりも洗練されててカッコいい感じがするw