たばこ屋・新聞屋マスコット
最近、カプセルトイが全く手に入らない(汗)
と言うのも、蔓延防止処置により、休日にも関わらず息子がお店に行けないからだ。
気にせず外出する人も多いと思うが、うちはじいちゃん(←筆者の父親ね)が割と厳格なので、デパートへの外出を禁じているのである。
なのでネタが無いため、今回は珍しく、アマゾンでカプセルトイを調達することにした。
目次
J.Dreamらしい商品
今回買ったのは、いかにもJ.ドリームらしい、風情・風景モノのカプセルトイだ。
「明日お届け」「安い順」で検索したら、これが出てきたのでポチッた。
(地方でも翌日に届くので、アマゾンは便利である。)

意外にも、カプセルごと届いた。
完全に未開封のようだ。
それではディテールを↓
たばこ屋・新聞屋マスコット
2021年10月発売
1回300円。
全5種。
■カウンター(たばこ2箱付き)
■たばこ自販機A (赤)
■たばこ自販機B (白)
■新聞棚 (新聞紙3枚付き)
■新聞自販機

昔懐かしい風景が堪能でき、昭和生まれにはたまらない。
どうせならガチャガチャの気分を味わいたいので、1日1個、ランダムに開けてみることにした。
(なので順番がラインナップ通りではないこと、ご容赦くださいm(_ _)m ↓)
新聞自販機

まず出たのがこちら、新聞の自動販売機。
地方ではまず見ないが、都会にはいまだにあるという。

シールを貼る仕様。
とても小さいので、ピンセット必須である。

完成。なかなかいい。

「経済新聞」「スポーツ新聞」に加え、「ミニチュア新聞」なんてのもある。
(ぜひ読んでみたいものだ(笑))
たばこ自販機A (赤)

つづいて出たのがこちら、タバコの自動販売機。
いかにも昭和なデザイン。

とにかくかわいい。

取り出し口は内側に開く。細かい仕様だ。

2点並べるだけでもすでに「絵」になる。
さあ、どんどん開けていこう↓
カウンター(たばこ2箱付き)

こちらもどこか懐かしい感じがする、タバコ屋のカウンター。
昔はこういう所で買うのが定番だった。
そして、店番はおばあちゃんと相場が決まっている。
(たまにじいちゃんもいたか。
筆者はタバコを吸わないので利用したことは無いが。)

タバコはこのようにディスプレイすることができる。
新聞棚(新聞紙3枚付き)

こういった本・新聞ラックは、何となく今でも見かける気がする。

見出しはかろうじて読むことができる。

こんな感じで立てかける。
たばこ自販機B (白)

最後はこちら、タバコ自販機の色違いバージョン。
こちらも、いかにも昭和の香りのするデザイン。
まとめ
ということで、なかなかの良品ということがお分かりいただけたと思う。
さすが、風情モノ・機械モノは、J.Dreamが優秀である。

こういった、単品だと映えないけど、コンプすると抜群に絵になる商品が個人的に好きだ。
こちらはちなみに、アマゾンで1,050円だった。
カプセルトイは発売日を過ぎると入手困難になるため、定価より割高になるケースが多いが、こちらは意外にも安価だった。
そろえるなら今がおススメである(プレミア価格にならないうちに)。
最初からフルコンプできるので、「何が出るか分からないお楽しみ感」は味わえないものの、手軽にコンプできるという点では便利だ。
好きな方はぜひ。

(↑こちらは楽天のリンクだが。
リンク切れを防ぐために毎回アマゾンと2つ載せさせていただいている。ご容赦を。)