コンプは難しい(?)、セリアの「発掘!レジェンドソード」
息子が1年ぶりに、セリアの 「発掘!」シリーズにハマっている。
※Seriaのミニチュアについて以前書いた。よろしければ↓
目次
「実在の武器」がモチーフ(?!) 発掘!レジェンドソード

今回ハマってしまったのは、「発掘!レジェンドソード」という商品だ。

地層を掘ると、中から武器が出てくる。
この武器というのがなかなかのラインナップで、↓


「架空のものかな?」と思いきや、実際に太古の昔に使用されていたとされるものばかり。
(魔術師の杖のようなものもあるけど、本当にそれも実在したの??)

それにしても、ちょっと怪しいパッケージ。
(誰が写ってるんだこれは)笑
発掘!とにかく発掘!
それでは発掘していこう↓

「掘れ!」

今回も慎重に発掘。

さすが息子、手慣れたものだ。

「ハルバード」が出た。
そして後日・・・

4箱目にして「レア・アイテム」(シークレット)が出た。
(意外と早かった。)

でも実はこれ、通常アイテムに金色のペイントが施されただけの仕様なのである。
こんな感じでどんどんハマっていき・・・

コンプするぞ!と意気込み、来る日も来る日も掘り続け・・・

ついには20箱近くにもなり(笑)

コンプまであと1個! というところで、断念した。
13個もそろえられたので、上出来だろう。

ダブりも出たが、色を塗ったりしてそれなりに楽しんでいた。

他のミニチュアと大きさ比較
ままごとにも大いに活用

↑個人的には、ポーズスケルトンなんかに持たせるとより不気味さ(?)が出てよろしいのではないかと思った。
まとめ
ということで、相変わらず楽しい商品である。
トレーディング商品なので何が出るか分からないお楽しみ感があり、発掘する楽しみもあり、値段も安い。

結構集中してやるので、忙しい時、お子様の相手をする時間が無い時などには一役買うと思う。
シークレットを入れて全14種もあるので、コンプは大変だが、まあダブってもたかだか110円である。
リーメントのぷちサンプルなどと比較すると、まだ手が出しやすいのではないだろうか。
もしそろえたいなら、やはりBOX買いになる。
だが・・・

↑ご覧の通り、この「発掘!シリーズ」に関しては、BOX買いがとにかく高くつくのである。
まあちまちまとそろえるよりは手っ取り早いけれども。
そこまでしなくていいと思うなら、セリアで根気よく買い続けるか、我が家のように途中で諦めるかどちらかすればいいと思う(笑)
この「発掘!」シリーズは他にもたくさんあるので、自身に合ったものを試してみるといいだろう。
例:「発掘!海洋生物」「発掘!化石恐竜」「発掘!貝殻コレクション」「発掘!ラッキーストーン」など。
自分のお気に入りを発掘してみてほしい。
以上、今回は「発掘!レジェンドソード」のご紹介でした。