みなさま、明けましておめでとうございます。
2024年の幕開けでございます。
今年もどうぞ、宜しくお願い致します。
Seriaのミニチュアが進化していた
新春早々、ちょっと野暮用でSeriaに行ってきたのですが。
-2-1024x831.jpg)
最近のセリアは、シール・トレカ類も充実している模様。
-2-1024x768.jpg)
ミニチュアも さらに進化しいて、コーナーが広くなっていました。

↑↑ 以前はこんな感じだったのに。
棚が2倍に。

商品のラインナップもガラッと変わって、今では売っていないモノもあるね

そう考えると、廃版になる前に買っておくのが得策 のようね

かなり目移りしましたが、今回は3点だけ買ってみました。
なお、100円ショップのミニチュアについては過去にも色々とご紹介しておりますので、参考になさってください ↓↓
約1/12スケール パソコン

これはシンプルながら、
- テレビ(モニター)
- キーボード
- デスクトップパソコン
- マウス
と4点も入っており、どことなく エポック社のカプセルトイ を彷彿させます。

しかしエポックが300円なのに対し、セリアは たったの110円。
思わず買い!の一品。

裏面は こんな感じ。
1/12スケール ミニチュア リビングラック


これも110円にして、なかなかのクオリティーです。
ドールハウスに一役買うこと間違いなし!
ミニチュア 一升瓶Ⅰ

これは単体で110円なので迷いましたが、しかし飲んべえとしては買わない手はありません。🍶(笑)

「黄桜」という 実在する日本酒 をモチーフにするあたり、一見「ケンエレファントか?!」と思えるほどのクオリティー。
箱から出さずに、そのまま飾っても絵になりそうな一品。

裏面の文言は肉眼では読めないほど小さいですが、拡大してみると、

粗も多いけど、一応ちゃんと文字が書いてありますね。
並べてみた

まずは、今日買った3点だけで並べてみました。
これだけでも結構「絵」になります。

他のミニチュアと大きさ比較。
特に違和感なく、イイ感じのサイズです。

カリモクファニチャー などを置いてみると、ことのほか「絵」になりますね。
ということで、他社のミニチュアとの相性もバッチリ!です。
ウッドクラフト / 背景ボード
また買ってきました。

今回は「ウッドクラフト」と「背景ボード」も買ってみました。

この組み合わせは結構 合います。
こちらに詳細を書いていますので、興味がありましたら是非 ↓↓
1/12スケール ミニチュア 事務机


会社とか職員室とかに置いてある、アレですよ。
シンプルな作りながら、110円で ここまで風情が感じられれば合格点!
若干大きめなので、ドールハウスにどうぞ。

引き出しは たぶん、開きます。
だけど固くて開かず(汗)
無理やりやると傷を付けそうなので、このままにしておきます(笑)
1/12スケール ミニチュア 3段カラーボックス

これも可愛くて、思わず手に取ってしまいましたよ。

引き出しは出し入れ可能。
こうして画像で見ると、本物みたいですね。
1/12スケール ミニチュア アタッシュケース

アタッシュケースのミニチュア。


実にリアルです。
※以前 J.Dream にも似たようなのがありましたね ↓↓


本当に そっくりですが、

セリアのは、自分でカットする仕様なんです。
まあ100円なのでね。
これくらいは自分で やりましょうってことで。
早速やってみました。

こりゃヤバイ金だ(笑)
J.Dreamのは外国の紙幣でしたが、こちらは日本のだ。
さらに、

ひえ~~~
並べてみた その2

セリアの背景ボードに、セリアのミニチュアを並べてみました。
イイ感じですね。

他社の商品(カリモクファニチャー と 手のひらPC&サプライ )も置いてみると、ますますイイ感じになりました。

こちらは背景が「図書館」なので、シンプルに机とイスだけ置いてみました。
1/12スケール ミニチュアエレキギター
-1-1024x768.jpg)
行くたびに買ってきます。(笑)
今回はギター。
-2-1024x768.jpg)
カンタンな組み立て式で、ちょっとした プラモ感覚。
-1-1.jpg)
-2-1.jpg)
完成!
ほどよくミニサイズ。
-3-1024x768.jpg)
さらに、周辺機材を模った、ちょっとしたペーパークラフト付き。
細部まで無駄なく、110円で楽しめます。
-3-1-1024x768.jpg)
他のミニチュアとの相性もバッチリ♪
いったん、まとめ
ということで、この記事は今後も続きます。
セリアには他にも い~~~っぱい魅力的なミニチュアが あるものだから、ついアレもコレも欲しくなっちゃいますね。
まだまだ揃えますので、今後も乞うご期待。
コメント