ちょっと贅沢志向なミニチュア、ケンエレファント「銘菓 MINIATURE COLLECTION」
息子がまたケンエレファント社のカプセルトイを買ってきた。

(息子の手)
もう見慣れたけど、相変わらず存在感のあるカプセル(笑)
このデザインは唯一無二。
今回ご紹介するのは「銘菓 ミニチュアコレクション」。
目次
銘菓 MINIATURE COLLECTION

今回も、実在する銘菓をそのままミニチュアに。
ケンエレファント社の商品は全部こんな感じなのかな?
と思ってググってみたところ、意外とそうでもなく、普通のミニチュアもあった。
・・・が、やはり実在する商品をミニチュア化したものが多く、そのためなのか、値段はお高め。
一見何気ないミニチュアでも、400円~500円が相場だった。

↑こんなのとか

↑こんなのとか
(※リンク切れで画像が表示されない際はご容赦ください。)
中身もリーメントのぷちサンプルみたいな形で袋に入っているので、そう思えばこの価格設定もうなずける。
銘菓ミニチュアコレクション、開封
それでは、開封してみよう↓

「01.泉屋東京店 スペシャルクッキーズ」が出た。

こうして見ると、本物さながら!

頂き物の定番といった感じの一品。

裏面も手抜きなし!
裸眼では文字が読みにくいので、拡大してみる↓

確かにちゃんとした文字・文章になっている。
これはすごい。

ボールペンと大きさ比較。
いかに細やかな商品かお分かりいただけるかと思う。
おわりに
ということで、あいかわらず一品だけのご紹介となり申し訳ない。
いつも言っているけど、このサイトのコンセプトはあくまで
「実際に手にして良いと思ったものだけをご紹介する」
というもので、決してコンプしたり資料的に活用いただけるものではないのである。
けれども、何となく「これいいな」「自分も欲しいな」と思っていただけたら、筆者も嬉しい。

繰り返しになるが、ケンエレファント社の商品は、実在するものをミニチュアにしたものがほとんど。
これが他社との絶妙な差別化になっていると思う。
お値段はちょっとだけ高めだけど、ちょっと贅沢なミニチュアをお求めの方には最適だと思う。
以上、「ケンエレファント「銘菓 MINIATURE COLLECTION」」のご紹介でした♪