ヤフオクやメルカリの話 ~「臭い(匂い)」までは分からない~
最近息子が僕のキンケシに興味を持ち、欲しいというのでメルカリで購入しました。

30体以上入って650円(送料込み)。
お値打ちだと思います。
ただ、届いたら思いのほかにおいがきつかったのです。。
かび臭さというか、その人の家のにおいが染みついているというか。
当時ものだし、消しゴムという素材上、多少のにおいは想定内です。
ですが今回届いた商品は、明らかに受け付けないレベルでした。
何度洗浄してもにおいだけは取れないし、もうお手上げ状態。
すでに良い評価をしてしまった後なので、何とも悔やまれました。
(一言言わないと気が済まいレベルだったので、後でコメント欄からやんわりと注意喚起しときましたが。)
本当に、一言「においがあります」とでも書いてくれればよかったのにと思います。
・・・が、もしかしたら出品者も気づいていないのかもしれません。
家のにおいというのは、住んでる本人には分かりませんからね。
以前もメルカリでポケモンの塗り絵を購入したのですが、明らかに子供さんがいる家庭のにおいと言いますが、そういう独特なにおいが染みついていました。
これもおそらく、当の本人たちは気づいていないはずです。
まああくまでC to C取引なので、そこまで神経質になるつもりもないのですが。
もしかしたら、自分が出品者の立場でも、落札者さんに「このにおいは何?」と思われているかもしれませんからね。
あまりに神経質だと、出品も落札も怖くてできなくなっちゃいますね。
ヤフオクやメルカリの状態選択欄には「傷や汚れあり」などの項目はありますが、「臭いあり」なんていう項目はありませんからね。
だから難しいところではあると思いますが、とにかくこれはもう、運としか言いようがありませんね。
結論:ヤフオクやメルカリなど、C to Cの取引は、においは覚悟の上で。
今日もお読みくださりありがとうございました。