バンダイから発売されているカプセルトイに、「ならぶんです。」というシリーズがあります。
これが結構な量、出ていて。
全部は紹介しきれませんが、一部、ご紹介させていただきます。
※発売日の古い順から、どうぞ ↓↓
- 劇場版 呪術廻戦 0 ならぶんです。
- PEANUTS(SNOOPY) ふらっとならぶんです。COLORS of Peanuts
- PUI PUI モルカー ならぶんです。2 3 4
- 鬼滅の刃 ならぶんです。4
- おりがみ王子の折り紙ならぶんです。
- Winnie the Pooh(くまのプーさん)
- PEANUTS ならぶんです。
- ミッフィー ならぶんです。2
- TOY STORY ならぶんです。2
- 恐竜さん ならぶんです。
- マインクラフト ならぶんです。
- PEANUTS ならぶんです。4
- 鬼滅の刃 ならぶんです。5
- バズ・ライトイヤー ならぶんです
- ならぶんです。Winnie the Pooh2
- ゴジラ×とっとこハム太郎 生誕20周年記念!ならぶんです。ゴジハムくん
- ならぶんです。 サンリオキャラクターズ2
- リヴリーアイランド ならぶんです。
- MOOMIN ふらっとならぶんです。
- 学級王ヤマザキ トイレにならぶんです。
- TOY STORY ならぶんです。3
- PEANUTS ならぶんです。5
- クレヨンしんちゃん ならぶんです。3
- ならぶんです。 サンリオキャラクターズ3
- ライオン・キング ならぶんです。
- しろくまカフェ ならぶんです。
- ならぶんです。 ちっちゃなおすもうさん
- ならぶんです。 太鼓の達人
- マインクラフト ならぶんです。2
- キョンシー ならぶんです。
- TOY STORY BEST! ならぶんです。
- polar bear bank(ポーラーベアバンク) ならぶんです。
- ミッフィー ならぶんです。3
- ふらっとならぶんです。 ブルーロック
- コジコジ ならぶんです。
- ちいかわ ならぶんです。2 ~歌っておどって♪~
- JOCHUM ならぶんです。1 2
- 牛(べこ) ならぶんです。
- ならぶんです。 さめさん
- マインクラフト ならぶんです。3
- セサミストリート ならぶんです。
- ならぶんです。 ちっちゃなおばけさん
- Disney100 ならぶんです。 1 2
- パワプロくん ならぶんです。2
- ならぶんです。 NICI
- クレヨンしんちゃん×サンリオキャラクターズ ならぶんです。
- フルーツべこ ならぶんです。
- ならぶんです。 LINE FRIENDS
- ミルモでポン! ならぶんです。
- まとめ
劇場版 呪術廻戦 0 ならぶんです。

これがシリーズ第1弾というわけではないのですが、駿河屋にある商品ページの中では、最古のものでした。
呪術廻戦の人気キャラが、仲良く「前ならえ」。
こりゃファンは全部そろえて並べたくなりますね。
PEANUTS(SNOOPY) ふらっとならぶんです。COLORS of Peanuts

こちらはミニチュアではなく アクリルスタンド になりますが、れっきとした「ならぶんです。シリーズ」なので、載せさせていただきました。
おなじみ、スヌーピーと仲間たちがラインナップされています。
昨今は色々とデフォルメされたモノが多いですが、こちらは 原作そのままの表情・様相 で、このシンプルさが返って良い味を出していると思います。
PUI PUI モルカー ならぶんです。2 3 4

わたしは存じ上げないのですが、こちらはアニメなんですね。
「モルモットの車」ということで、たしかに愛らしい表情をしています。
※第3弾、第4弾も出ていますが、同じ感想になるのでコチラで画像をまとめて置いておきます ↓↓


ラインナップされているキャラは毎回異なっていますが、わたしには いまいち違いが分かりません(笑)
好きな方はぜひ。
鬼滅の刃 ならぶんです。4

さすがの鬼滅は、早くも第4弾目です。
おりがみ王子の折り紙ならぶんです。

「おりがみ王子」という人がいるんですね。
(ググったところ、有澤悠河(ありさわゆうが)さんという和紙職人さんでした。)
その王子が作った折り紙のマスコットらしいです。
ギャルが折った折り鶴 の例があるので、てっきり王子が一つ一つ折ったものかと思いましたが。(笑)
-3-1024x768.jpg)
まあ そんなわけ無いのですが、ギャルのやつは その「まさか」だったので(笑)
Winnie the Pooh(くまのプーさん)

これはカワイイ!
プーさんだけでなくロビン、イーヨー、ピグレットなど、おなじみのキャラもズラリ。
ぜひ揃えて、並べたい!
PEANUTS ならぶんです。

プーさんの後は、スヌーピーですよ皆さん。
コチラも文句なしに可愛いですよね!
誰が出ても不満なし!
ミッフィー ならぶんです。2

かわいいの続きます。
お父さん・お母さんもいますよ。
ファンは是非。
TOY STORY ならぶんです。2

これもイイですね!
個人的に、あの「小さな兵隊たち」がラインナップされているのがウレシイ。
恐竜さん ならぶんです。

「恐竜さん」というアニメか何かあるのかな?と思ったけど、どうやらガチャオリジナルのキャラクターのようです。
にしても、この並び、普通じゃありません。
肉食恐竜が草食恐竜を襲おうとしているのですから( ;∀;)
生物学上しかたないことかもしれませんが、せめてガチャでは止めたげて(笑)
この他にも、「つまんでつなげてますこっと」などがありました。 ↓↓

コチラは色違いバージョンの「ならぶんです。 恐竜さん ~あなざーからー~」

続編の「ならぶんです。 恐竜さん2」 ↓↓

そして やはりコチラにも色違いバージョンが存在。
「ならぶんです。 恐竜さん2 ~あなざーからー~」 ↓↓

マインクラフト ならぶんです。

大人気、マイクラのキャラも並びます。
我が子もハマっており、


いつの間にかコンプしてましたよ。
「全部四角い」というところも そのまんまで、まるで ゲームの世界から飛び出してきたようです。
PEANUTS ならぶんです。4

スヌーピー、今回は お馴染みの野球チームの場面です。
一番小さいウッドストックがバットを持っている(乗っている?)というね。
ファンは是非。
鬼滅の刃 ならぶんです。5

鬼滅、早くも5段目。
(流行ったけど、わたしゃ観てないもんで、感想が書けずにスミマセン。)
バズ・ライトイヤー ならぶんです

バズがスピンオフで主役になっていたのを、今知りました。
こりゃ、ファンは歓喜ものだ。
ならぶんです。Winnie the Pooh2

プーさん2弾目。
第1弾は「前ならえ」してましたが、今回は絵本から飛び出したような シーンの再現 が出来ます。
ゴジラ×とっとこハム太郎 生誕20周年記念!ならぶんです。ゴジハムくん

昔コラボした「ゴジラ」と「とっとこハム太郎」が、復活。
お互いの いいとこ取り で、ファンは歓喜モノの一品。
ならぶんです。 サンリオキャラクターズ2

まちぼうけ 同様、サンリオは絵になりますね。
パティ&ジミーがいるのが珍しいしスバラシイ!
このチョイスはサンリオファン歓喜なら絶賛ものでしょう。
リヴリーアイランド ならぶんです。

私は初見でしたが、元はオンラインゲームのキャラクターなんですね。
かわいらしい。
MOOMIN ふらっとならぶんです。

おっと、このムーミンはアクリルスタンドなんですね。
お間違いのないように、お買い求めください。
学級王ヤマザキ トイレにならぶんです。

これも全然知らないんだけど、今のマンガかと思ったら、けっこう前なんですね。
(調べたら、連載当時、わたしは高校生~大学生だった。
その頃は もう流石に こういうのは読まない。)
確かに今では あまり見られないような、「いかにもギャグマンガ!」って感じの様相ですね。
主人公は洟垂れ小僧だし、ラインナップに「ウンチ」なんてのもあるぞ(笑)
当時観ていた人は「なつかしい!」と思うことでしょう。
TOY STORY ならぶんです。3

トイストーリーも早3弾目。
毎回ラインナップが変わり、楽しませてくれます。
豆3人兄妹 が入ってるのが これまたマニアックで嬉しいですね。
PEANUTS ならぶんです。5

スヌーピー5作目の今回は、冬仕様。
スケートをしている姿も様になるし、「雪だるま&ウッドストック」がコレまたイイ味を出してます!
クレヨンしんちゃん ならぶんです。3

クレヨン第3弾。
今回はス・ノーマン・パーや ぶりぶりざえもんが加わり、より色濃くなった感が(笑)
ならぶんです。 サンリオキャラクターズ3

サンリオも早くも第3弾目。
皆「前ならえ」してて可愛く、やっぱりサンリオ系は絵になる。
キキララやハンギョドンなど懐かしい顔ぶれも。
(キキララは、単体だと誰か分からないかもしれませんね。
ライオン・キング ならぶんです。

ディズニーより、ライオンキングが登場。
ティモン&プンバァ コンビもラインナップされてます。
ファンは必見。
しろくまカフェ ならぶんです。

あまり現代アニメを知らない私ですが、なぜかコレは読んだことがあります。
たぶん、姪っ子が持ってたのかな。
なんか まったりとしたギャグマンでしたね。
なので、あのユル~い感じが「ならぶんです。シリーズ」に違和感なくハマってる!
(ただ シロクマとグリズリー以外は、単体だと ただのアニマルミニチュア と間違えられそう。
特に見た目に特徴があるわけでもなく、普通に動物だからね。)笑
ならぶんです。 ちっちゃなおすもうさん

「土俵入り」の全ての所作が再現されている!
お相撲さんのフィギュアは大体暑苦しくなりそうなものですが、コチラは ちっちゃくて可愛く、愛らしい!
ならぶんです。 太鼓の達人

こりゃまた、予想外のところを突いてきた。
カワイイ太鼓たちが並んでる!
今知ったのですが、アニメやキャラクターの名前などもあるんですね。 ↓↓
知らんかったなあ。
マインクラフト ならぶんです。2

マイクラ、第2弾。
クリーパーとウーパールーパーは毎回いますね。
キョンシー ならぶんです。

おお、これは。
世代としてはウレシイね~。
(ただ、ちょっと怖いけどね)苦笑
「テンテン可愛かったな~。」「スイカ頭は気の毒だったな~。」とか、世代でしか盛り上がれない感ありますが。
実はこの霊幻道士、今でも新作が登場しているのだとか ↓↓
これも知らんかったな~。
TOY STORY BEST! ならぶんです。

こちらは過去3商品の中から選りすぐった「ベスト版」になります。
全く同じフィギュアになりますので、第1弾~第3弾まで持っている方は、買わなくてイイ商品になります。
polar bear bank(ポーラーベアバンク) ならぶんです。

実在する「シロクマの貯金箱」のミニチュア。
ちゃんと お金の入り口&出口まで再現されているという こだわりぶり。
置いておくだけで、普通にオサレな雑貨として機能しそうです。
ミッフィー ならぶんです。3

ミッフィーも早 第3弾。
今回は ただ並んでいるのではなく、「おばけ」から逃げている様を演出しています!
やっぱりカワイイ。
ふらっとならぶんです。 ブルーロック

こんなサッカー漫画があるんですか。
アクリルスタンド仕様です。
種類も「9種類」と多い。
※第2弾は さらに多く、10種類です。 ↓↓

コジコジ ならぶんです。

まちぼうけシリーズ でも書きましたが、ちびまる子ちゃんじゃなくてCOJI-COJIってとこが、マニアックで良いじゃあ~りませんか。
さくらももこファンは是非。
ちいかわ ならぶんです。2 ~歌っておどって♪~

「ちいかわ」って よく見かけるけど、いまいち何なのか分かってませんでした。
本当は「なんか小さくてかわいいやつ」と言うアニメなんだそうですね。
まだまだ知らないことばかりで恐縮です。
(オーバー40なのでね。勘弁してください)笑
JOCHUM ならぶんです。1 2

また聞いたことの無いキャラクターが。
それもそのはず、この「ジェオチャム」は サンリオとJO1とのコラボキャラクターらしいのです!
サンリオも韓国勢とコラボか。
この前の紅白も とにかくK-POPが多すぎて、「紅白とは一体・・・?」と思わされましたが。
まあ、これも時代ですかね。
※第2弾「JOCHUM ならぶんです。2」も載せておきます ↓↓

牛(べこ) ならぶんです。

東北地方の お土産がミニチュアに。
だいたい赤色が主流ですが、ここでは黒毛和牛やジャージーなど、ガチャならでは のラインナップが見所。
ならぶんです。 さめさん

これも新シリーズ。
サメとは言え、食べたり座ったり寝たり、人間のようなポージングです。
マインクラフト ならぶんです。3

マイクラ第3弾は、何とエンダーマンがいるぞ!
こりゃ不気味だ(笑)
セサミストリート ならぶんです。

これはカワイイ!
個人的に、一番欲しいかも。
でも「街灯」が出たら拍子抜けしちゃうだろうね(笑)
ならぶんです。 ちっちゃなおばけさん

最初「ちっちゃなおばさん」かと思った(笑)
このオバケたちも特にアニメとかがあるわけではなく、このガチャ オリジナルのキャラクター らしい。
一人、ニセモノ(足がある?)が混ざってるそうで。
この辺りの ちょっとしたユーモアにも注目。
Disney100 ならぶんです。 1 2

ディズニー生誕100周年を記念して作られた商品。
「台座」まで付いて、たしかにアニヴァーサリーにふさわしい、豪華な様相。
500円もするけど、ファンは間違いなくコンプしたくなる一品。
※パート2も載せておきます ↓↓

パワプロくん ならぶんです。2

あのゲームのキャラクターも、並ぶんです。
個人的に「なつかしいなあ」と思いましたが、スーファミの「実況パワフルプロ野球’94」発売から30年経ってるのに、いまだに新作が出ているらしい。
(最新作は「WBSC eBASEBALLパワフルプロ野球」)。
スゴイね。
ならぶんです。 NICI

また知らない名前だ。
NICI(ニキ)という、ドイツ生まれのぬいぐるみブランドなのだそう。
(一例 ↓↓)

ファンは待望といった感じでしょうが、「ならぶんです。」にしては、意外と整列というよりは「ちょこん」と座っているだけの様相。
元が縫いぐるみなので、あえて そうしたのかもしれませんね。
クレヨンしんちゃん×サンリオキャラクターズ ならぶんです。

なんと、クレヨンしんちゃんとサンリオがコラボしました!
一見「相性どうなの?」と思われますが、これが意外に合っています。
「ゴジラとハム太郎」の時みたいに着ぐるみとかじゃなくて、「しんちゃんとキティちゃん」「風間くんとタキシードサム」みたいな感じでペアになって、それぞれが孤立して ラインナップされている形。
なので、クレヨンしんちゃんのファンはサンリオが出たら拍子抜けするだろうし、その逆も然り(笑)
まあ、両方カワイイのですがね。
フルーツべこ ならぶんです。

べこ、第2弾。
本家の(民芸品としての)べこに「フルーツ」という概念は無く、このガチャ オリジナルの作品 です。
ガチャならではの、べこ達のカラフルな造形が楽しめます。
ならぶんです。 LINE FRIENDS

おお、これは。
ラインにデフォルトで入っている、あの お馴染みの顔ぶれじゃないか!
こうして あらためて見ると、リラックマやキイロイトリに似てますね。
カエルはKowaのケロちゃんにも似てるし(笑)
ケロちゃんコロちゃん(懸賞当選品)-1.jpg)
ミルモでポン! ならぶんです。

これも知らん。
調べたら、ちゃおに かつて掲載されていたマンガだとか。
女性向けなので、尚更わからなかった。
なんか「ならぶんです。」シリーズは、結構マニアックなところを突いている感じがします。
ファンは嬉しいですね。
まとめ
ということで、2023年までに出たモノを、全部ではありませんが ご紹介させていただきました。
これで「一部」ですから、いかに人気シリーズかお分かりいただけるかと思います。
これからも何らかの「ならぶんです。シリーズ」が出るはず。
あまりにも長くなるため、2024年以降は、コチラに記事を作りましたので、よろしければ ↓↓
販売スケジュールなど確認し、そのつど更新していこうと思いますので、よろしければ また見てみてください。
新たな発見の一助として活用していただけましたら幸いです。
「欲しい!」という場合は、お近くのガチャガチャ売り場へ。
設置場所が分からない場合は、駿河屋などの公式オンライン通販サイトをご利用ください。
新商品、再販リリース予定品、発売日を過ぎた商品、プライズ・ゲーム・プラモデル・アニメグッズなどホビー関係、昔のおもちゃなども、手軽に購入できます。
特に駿河屋は「買取」もやっており、品切れの場合でも、予約リストに入れておけば、入荷したらメールでお知らせが来るので便利です。

↑↑ 駿河屋の「ならぶんです。」シリーズ全部ご覧になれます。
また、楽天やアマゾンでも買えます。
コメント