
おうちでも、ここまで作れます。
今日も リーメント を おさらいします。
今回は第39弾、「Let’s クッキング!」です。
ぷちサンプルシリーズ第39弾「Let’s クッキング!」

- (株)リーメントより2006年5月発売
- 定価250円+税
- 全10種 + シークレット2種
- どうぶつパン
- おうち屋台!たいやき
- かき氷
- デコレートクッキー
- 焼きプリン
- フルーツポンチ
- パンプキンパイ
- フルーツゼリー
- マフィン
- おうち屋台!わたあめ
- 【シークレット】かき氷/かき氷機色違い
- 【シークレット】フルーツポンチパイナップル
今回もスイーツ系なんですが、ちょっと視点をずらして、
「クッキングするところをモチーフにしましょう」という感じ。
まあクッキングと言えば、第26弾「お母さんの台所」なんかも そうだったわけですが。
今回は「お菓子作り」に特化ということで。
それでは順番に見ていきます ↓↓
どうぶつパン

一発目から何だこの可愛さは!
小麦粉などの材料も付いてます。
おうち屋台!たいやき

そうか、たい焼きなんかも、作ろうと思えば家で作れるわけか。
意外と作ったことないな。
かき氷

このタイプ、めちゃくちゃ懐かしい!
昭和時代から、こんなキャラクターデザインのやつがあった。
子ども心に、かき回すのが楽しくなりますね。
シロップはイチゴとメロン。
デコレートクッキー

おお、これは なんか豪華だ。
デコペンで上手にデザインしていて、なんだか食べるのがもったいなくなりますね。
クリスマス仕様ですが、発売月は5月なので、かなり先取り。
焼きプリン

うわー これもすごい。
上手に作ってるな~。
鍋にはカラメルソース入り。
フルーツポンチ

ぜいたく!
缶詰は、フタを開けるとちゃんと中身が入っている仕様。
さすが。
パンプキンパイ

オーブンレンジさえあれば、こういったパイも作れますね。
かぼちゃも丸ごと付いてます。
パイはハロウィン仕様?🎃
フルーツゼリー

プルンとした(ように見える)ゼリーが爽やか!
リング型のゼリーは、中にフルーツが入っていて豪華。
マフィン

マフィンは海外のマダムがよく作るイメージ。
「袋入りのマフィン」も1つ付いており、いかにも 人におすそ分けする感じ がうかがえます。
(海外映画でもよく こういうシーンがある。)
おうち屋台! わたあめ

綿菓子も おうちで作っちゃいますか!
そういう家庭用の機械があるのでしょう。
(実際に見たことはないな・・・。)
こういうのか ↓↓

【シークレット】かき氷/かき氷機色違い

シークレット1つ目は、「4. かき氷」の色違いバージョン。
でも ただの色違いじゃないところがリーメントの良いところ。
ここでは、クマ🐻からパンダ🐼のデザインへ変わっています。
他、シロップなども。
【シークレット】フルーツポンチパイナップル

シークレット2つ目は、「7. フルーツポンチ」の色違いバージョン。
スイカの器がパイナップルに変わっています。
他、ジュースなども全て。
まとめ
ということで、今作も楽しい商品でした。
いつものように2022年現在の駿河屋での相場ですが、これまた、けっこう高い!
普通に千円、2千円台 は当たり前。
マフィン、プリン、フルーツゼリーは 4千円越え。
かき氷は 5千円超えてます。
(すべて単品で、です!)
品切れも多いので、お探しの際はやはり「入荷待ちリスト」へ入れておいてください。↓↓
コメント