J.ドリームの「ご当地 マスコット」シリーズをまとめてご紹介|おでん / めん / 鍋

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム (

ご当地で有名な食べ物フィギュア。



最近、J.ドリームから「ご当地なんたら」系のミニチュアが結構 出ているので、気になっていくつかポチってみました。

(いつもは1商品ずつ個別に記事を出しますが、今回は まとめてご紹介します。)

「ご当地マスコット」シリーズ

  • (株)J.Dreamより、2022年発売
  • 1回300円~400円(カプセルトイ)
  • 各、全5種
ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム

今回ポチったのは3つ。

いずれも、2022年の10月、11月、12月と立て続けに出た新作。

(麺のだけは「第2弾」。)

ポップも、 ↓↓


全てに「日本地図」が描かれており、なんとなく似てますね。

全国的には知られていなくても、その土地では「当たり前」に知られているような料理 の数々。


それでは、今回来たものを見ていきます ↓↓

ご当地鍋マスコット

まずは「鍋」です。

わたしの住む地方(九州南部)には、「これ!」という鍋料理はありません。

なので、有名な鍋は ほとんど食べたことが無いのが現状。

興味はありますが。

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム
「石狩鍋」 駿河屋・新品 200円

北海道で有名な、石狩鍋 が出ました。

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム

具材は「鮭、キャベツ、たまねぎ、豆腐、長ネギ、春菊」だそうです。

豪華!

鍋のデザインにも こだわりが見られます。

他には、「きりたんぽ鍋」など有名どころがラインナップされています。

ところで、

↑↑ こんなのもあるの??


ご当地鍋マスコット | 中古・新品通販の駿河屋

ご当地おでんマスコット

つづきまして、「おでん」です。

「おでんなんて、どこも同じでは?」と思いきや、意外と その土地土地で、具材が違ったりしますね。

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム
「愛知おでん」 駿河屋・新品 250円

今回は愛知県のおでんが出ました。

いや~ 豪華!

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム

具材は「こんにゃく、大根、焼き豆腐、麩、豚もつ」。

麩(かくふ)って何?」と思って調べたところ、

『グルテン(小麦蛋白)に、小麦粉・もち粉を加えて蒸した食品。

「愛知県と岐阜県」以外では なかなかお目にかかれない、ローカルフード』

らしい。

なるほど。

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム

あ、鍋のデザインが さっきのと同じだ。

ご当地おでんマスコット | 中古・新品通販の駿河屋

ご当地めんマスコットBC2

つづきまして、ラーメン。

シリーズ第2弾です。

※第1弾は過去に書いてました。忘れてた ↓↓



ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム
「横浜家系ラーメン」 駿河屋・新品 250円

出ました、神奈川発祥の「家系」ラーメン。

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム

めちゃくちゃ美味そう!!

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム

器にタイトルが書かれている点も一緒。

だけど唯一 異なる点が。

サイズがちょっと大きめなんです。

どのくらい大きいかと言うと、

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム

何と、アミューズの「食道楽 中華そばキーホルダー」より大きいのです。

ご当地めんマスコットBC | 中古・新品通販の駿河屋

「トイズスピリッツ」バージョン

ちょっと蛇足。

鍋のミニチュアと言えば、トイスピのもあります ↓↓


一緒に並べてみると、かなり豪華になりそうですね。

まとめ

ということで、一旦まとめます。

このシリーズは今後も出そうなので、手に入り次第、随時追記させていただきます。

ご当地 マスコット (おでん、めん、鍋)Jドリーム (

「欲しい!」という場合は、お近くのガチャ売り場へ。

設置場所・取扱店が分からない場合は、駿河屋などの通販サイトをご利用ください。

発売日を過ぎていても、新作・発売予定の最新シリーズなども手軽に購入できます。


大人買いを楽しむ男、ハピたけ

ミニチュア好きアラフォー。 読んでくれた方が「こんなのあるんだ」「これいいな!」と新たな発見をしてくれたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする