ORCARA「日本料理 甲殻屋」|全8種類 紹介します。
簡単にいうと、中華圏のリーメント みたいな会社です。
(もちろん、リーメントとは何の関係もないですが。
雰囲気が非常に似ています。)
今作は、その中華圏の会社が作った「日本料理」のミニチュア。
日本食は、海外からはどう見えているのか、注目です。
まずは刺身、船盛り。
どうですか?
とてもリアルで、リーメント や メガハウスと言っても全然 通用しますね。
いいですね~、天ぷら。
「土瓶蒸し」もあります。
こう見ると あらためて、日本料理は最高、われわれ日本人の誇り!ですね。
そばの質感が、まさに初期のリーメントを彷彿させます。
今ほど高クオリティーじゃなくても、「雰囲気」があるのでやっぱりイイ感じ!ですよね。
すき焼き・・・ではないのかな?
これもいいなあ~。
よく研究して作られていますね。
これもまさに 日本が昔から食してきた、ちょっと贅沢な一品。
ここへきて気づいたのですが、箸のデザインが毎回違うところも凝っています。
秋はやっぱり、サンマが旬。
そんなことより、このフィギュアも もう、贅沢過ぎる!
とにかく味があります。
海外の会社とはいえ、監修は日本人 なのでは?