-1-500x250.jpg)
買取価格0円商品に ご注意
いまさらなのですが、今回初めて、「あんしん買取」を利用してみました。
その経過報告記事になります。
かんたん買取はカンタンだけど・・・
長年 駿河屋を使っていて、買取にも何度か出していて、このサイトでも「売却記録」を常にお届けしているわけですが・・・
じつは、いつもカンタン買取で、あんしん買取の方は一度も使ったことがありませんでした。
「あんしん買取」は1点1点の査定結果が出るし、事前に見積もりが出るので便利なのですが、1点1点入力しないといけないのが面倒くさいというか。
少量ならイイですが、私のように何十点も出すと、けっこう面倒くさい。
だから、ものぐさな私は、かんたん買取で一気に出してばかりだったのです。
しかし、前回の査定額が あまりにも低かったため、今回初めて、あんしん買取を利用してみようかと。
-1024x768.jpg)
商品は40点ほど。
一通り入力し、見積り依頼を送信。
(実際は、主なモノだけ入力して、細々としたモノは入力しなくてもイイらしいのですが。
わたし的には「どれがどのくらいの査定額になるのか?」が知りたかったので、全品、一つ一つ入力し送信しました。)
見積もりが来た
そして後日、結果が届きました。
(ちなみに、申し込みから連絡まで1週間ほどかかりました。
すぐに出したい方は、余裕を持って申し込んだ方が良さそうです。)
結果は、
————————————————-
査定商品合計 \ 4,966
通信買取手数料(銀行振込) \880
合計お見積り金額 \4,086
————————————————-
でした。
見積価格が3,000円以上の場合は送料無料(着払いで送れる)ので、ひとまず良かったです。
それにしても、え? あんしん買取は、通信買取手数料880円も取られるの?!
かんたん買取の660円も痛手でしたが、さらに220円も多い・・・(驚)
尚、「買取価格0円」の商品が4点ありました。
0円のモノを送ってもしょうがないですから、「そちらは送るのやめとこう」となります。
こういうのが便利ですよね、あんしん買取は。
かんたん買取は一つ一つの査定が出ませんから、「これまでにもたくさん、0円の商品を送ってたんだろうな~」と思うと、ちょっと もったいなかったですね。
なので やっぱり あんしん買取の方が、その名のとおり 安心 なのかな、と。
でも「もう面倒くさいので、0円のがあってもイイからまとめて面倒見てくれ」って人は、カンタン買取でいいと思います。
その名のとおり、送るだけでいいので、めちゃくちゃ簡単です。
※ご注意※
かんたん買取も、査定金額が1箱1,500円未満の場合は送料を請求されることがあるので、くれぐれも、「絶対に1,500円以上になる自信のあるもの」を入れておいてくださいね。
今後、どうするか
さて、これからですが・・・まず 0円商品 は、当然 省きます。
その上で送ろうと思うのですが、実は昨日、他にも送る荷物があったので、まとめて送りたかったのですが。
なかなか見積もりが来ないから、結局送れずじまい。
また集荷に呼ぶのも気が引ける。
しかし、「見積り連絡後、5日以内に発送しないと、キャンセル扱いになる」というのです。
う~む、、、なかなか厳しい。
なので再度言いますが、あんしん買取を利用する際は、余裕を持って申し込むことをおススメいたします。
ここで、イイことを思いつきました。
通信買取手数料が高いことを考えると、
★ひとまず「あんしん買取」を申し込んで、見積をもらって、
★0円商品は省いて、
★あらためて、カンタン買取で申し込む
というのがいいのかな?と。
そうすれば、ある程度査定額が分かり、かつ通信買取手数料は660円で済む。
われながら、なかなかのグッドアイデアかと(笑)
その際、ちゃんと見積もり額くらいになるのか?
それとも、大幅に ズレ が生じたりするのか?
そういった検証にもなるかと思います。
(送って査定額が出たら、また追記させていただきます。)
まだあんしん買取を利用したことが無いという方の参考になりましたら幸いです。

コメント