最近、家の近くに 駄菓子屋 が出来てですね。
近いので、我が子も けっこう通ってるんですが。

子どもは駄菓子屋好きだからね

わたしも小さい頃は よく行ってたわ
とどまることを知らない、ポケモン人気
その駄菓子屋に、「ポケモンカード」や「ポケモンのチョコエッグ」とか売ってるらしいのですよ。
チョコエッグはお菓子だから まだ分かるのですが、「ポケカも置いてるんだな~」と驚きました。
しかも、買い占めようとする お子さんもいるのだとか。
やっぱりポケモンの人気はスゴイね。

我が家でも時々バトルをしますが、我が子には基本、勝てません。
たまに まぐれで勝つ時もありますが。
わたしは世代じゃなく、40歳過ぎてからルールを覚えさせられたクチなのでね ^^;
-2-1024x768.jpg)
-3-1024x768.jpg)
-4-1024x768.jpg)
-1-1024x768.jpg)
最近はレアカードを集めたりして、それは まあスゴイです。

僕たち昭和生まれは、ビックリマンシールとかだったね

数も今ほど多くなった気がするわ
おまけシールブームの時は それこそ各社が こぞって商品を発売していたので、種類は豊富でしたが。
でもトータルで見れば、ポケカほど多くなかった気がします。
今のポケカといえば、新キャラが続々登場するするわ、同じキャラクターでも何枚もカードがあるわ、レア度も何種類にも分かれてるわで・・・
それはもう、コレクターの収集意欲を爆上がりさせるようなセールス展開 ですよね。
海外でも人気で、レアなモノは何億もする というし!
こりゃ凄すぎるね。
かわいいラインナップが多い
話が脱線しちゃいましたが(ゴメンナサイ)。
そのチョコエッグを、子どもが行くたびに買って来て。
-1024x768.jpg)
だいたい こういうのは、可愛い系の「ピカチュウ」「イーブイ」「ロコン」とかが相場なのですが、
-2-1024x768.jpg)
今回も もちろんピカチュウは入っていますが、それ以外は これまでに入っていなかったようなラインナップばかり で。
(新シリーズだからってことかな?
詳しくないので何とも言えませんが。)
愛らしい造形と表情
-1-1024x768.jpg)

今は6個だけど、まだまだ増えそう。

全16種類もあるので、いつかダブりも出そうだわ。
シークレットとか出てくれたらウレシイのですがね。
(ちなみに、シークレットは〇〇〇です。
絶賛発売中の商品なので、あえてネタバレは避けます。)
-2-1024x768.jpg)
-3-1024x768.jpg)
-4-1024x768.jpg)
それぞれが程よいミニチュアサイズで、造形も実に愛らしい!
追記
また買ってきましたよ。

子どもと一緒になって、わたしもワクワクしてます(笑)
やっぱり こういうのは、歳は関係ないね(笑)

あ、ダブった。。
まとめ
ということで、新作ポケモンチョコエッグのご紹介でした。
-1-1024x497.jpg)
息子は その後も買い続けたけど、やっぱりコンプは難しいね。
「欲しい!」という場合は、お近くの食品売り場へ。
- 行くのが面倒くさい
- 最寄りの お店に売ってない
- キャラクターを狙って買いたい
- 初めからコンプで欲しい
という方は、駿河屋などのネット通販がおススメです! ↓↓
コメント