久々に風物詩シリーズの話題といきましょうか。

これらのプラモデルが・・・

こうなった(笑)
理由を書かせて頂きたい。
「紙芝居」が無い・・・
早い話が、私が誤って1個落としてしまったのだ。

「紙芝居」が無い・・・

あ~あ。

あ~あ。。

あ~あ。。。

ポツンと残された樹木に、何とも哀愁が漂う(笑)


衣類やバッグにも、パウダーがついていた(笑)
こぼれたミルクを嘆いても仕方がない
でも不思議と「うわ~~~∑(゚ロ゚;)」って気持ちは無かった。
これは以前から述べているように、私がそもそも断捨離アンだからだろう。
十分楽しんだので、もう未練はない。
形あるものはいつかこうして、いつか壊れる時も来る。
まさに「It’s no use crying over spilled milk(こぼれたミルクを嘆いても仕方がない)」である。

こうして写真も残してるし、もう思い残すことはない。
息子に破壊させる(笑)
ということで、「もう全部持っていっていいよ」と言うと、

息子は大喜びw

ガシャンガシャン・・・


パーツだけどんどん持っていき・・・

いつの間にか、違う作品ができあがっていた(笑)
しかしそれにも飽きて、

再びガシャンガシャン・・・

結果、このありさまであるw

最終的にはこうなった。
やっぱり物を処分するのって気持ちいい!
断捨離アンにコレクションは無理
やっぱり私は、コレクターにはなれないな。
スッキリした方が絶対にいいと思うので。
買って楽しんで、売る(または捨てる)。
このサイクルでこれからも趣味を楽しんでいこうと思う。

コメント