ドラえもん のび太の毎日が大冒険(リーメント)|全8種類 紹介します。

念入りに準備をして、いざ冒険へ出発!
リーメント を勝手に振り返るシリーズ、今日は「ドラえもん のび太の毎日が大冒険」です。
ドラえもん のび太の毎日が大冒険

- (株)リーメントより2016年2月発売
- 定価500円+税
- 全8種
- ドラえも~ん!
- しずかちゃん あそぼ~!
- のび太の部屋が釣り堀に
- 壮大な家出
- スモールライトでおなかいっぱい
- かんたん家庭菜園?
- 冒険のお助けグッズ
- 宿題をすませて出発!
最近「リーメント × ドラえもん」ばかり紹介していますが、特に意味はありません。
誰もが知る国民的アニメで、わたしも好きだったので、レビュー(感想)を書きやすいという理由でチョイスしています。
それでは順番に見ていきます ↓↓
1.ドラえも~ん!

まずは、おなじみのセリフからからスタート。
お昼寝しているところ悪いけど、さあ 仕事ですよ、ドラえもん!
考えてみたら、ドラえもんって結構いい身分ですよね。
のび太を助けるという目的はあれど、普段はこうして のんびりしていられるのだから。
(そういう視点で見たことはありませんでしたが、このフィギュアを見るとそう感じる)笑
2.しずかちゃん あそぼ~!

着せ替えカメラを用意して、しずちゃんに電話。
他にも、出前のメニューや タウンページ 「モシモシページ」などがあり、あくまで 電話をとりまくシチュエーション全般 に特化したミニチュアになっています。
3.のび太の部屋が釣り堀に

部屋の中で釣りを楽しめる、「おざしきつりぼり」という道具。
釣り好きの人には たまらないでしょうね。
4.壮大な家出

のび太は今までに結構 家出を試みているわけですが、毎回、違う道具とシチュエーションで話が展開しますね。
このフィギュアでは・・・なんと、宇宙ですか(笑)
そんな話ってあったのかなあ? 映画とか?
それとも、このミニチュアだけのオリジナルか。
5.スモールライトでおなかいっぱい

これも おなじみであり、便利な道具。
食べ物の量は いつもと変わらないのに、お腹いっぱい食べられるし。🍴
おもちゃの車にだって乗れちゃいます。🚗
6.かんたん家庭菜園?

「畑のレストラン」という道具かな。
カブを開けたらお弁当、という。
最高ですね。
(造形もリアル!)
7.冒険のお助けグッズ

ああ なんか、見たことあるような道具がいっぱい。
だけど思い出せない。
やっぱり映画とかかな?
8.宿題をすませて出発!

ラストは、意外と普通にデスク。
でも鉛筆は、やはり何らかの道具っぽいですね。
引き出しの中も気になります。
まとめ
ということで、やっぱりドラえもんシリーズはいい!
この頃けっこう立て続けに出ていたのも、分かる気がします。
人気だったのでしょう。
好きな方はぜひ。
昔 発売された人気食玩なので、今では絶版・販売終了で、モノによっては高額。
(ラインナップによって安いものもあり、まちまち。)
「欲しい!」という場合は、駿河屋・AMAZON・楽天・ヨドバシドットコムなどの激安専門店・販売店にて。
最新作も歴代の中古品も、単品もセットも買えるネットショップもあります。
フルコンプで欲しいなら箱買い(BOX買い)もアリ。
品切れの場合は、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。 ↓↓