ドラッグストア マスコット(J.ドリーム)|全5種類 紹介します。

わりと何でも売ってます。
駿河屋で J.Dream のカプセルトイを買いました。
「ドラッグストアマスコット」です。
目次
ドラッグストア マスコット

- (株) J.Dreamより2022年5月発売
- 1回300円(カプセルトイ)
- 全5種類
- 陳列棚A
- 陳列棚B
- 陳列棚C
- 陳列棚D
- 商品セット

「コンビニの棚マスコット」と似てますね。
いや似ているもなにも、形態はまったく同じです。
(棚A ~ 棚Dと、「アイテム(商品)セット」という構成。)
今回出たのがこちら ↓↓
商品セット

あ、商品だけのセットが来ちゃいました(笑)

絆創膏、ハンドソープ、洗剤、のど飴。
各4個ずつ、計16個入っています。
※すべて、棚A~棚D 付属の商品とは違うものです。

「コンビニの棚」と形状は同じなので、入れてみましょうか。

イイ感じ。
今や、ドラッグストアも薬だけでなく食品も置いているので、あまり違和感ないですね。
他のラインナップも見てみましょうか ↓↓
陳列棚A

Aの棚は、お薬系です。
風邪薬と胃腸薬が並んでいます。
陳列棚B

Bの棚は、石鹸系。
ハンドソープと、洗剤が置いてあります。
陳列棚C

Cの棚は、これまた風邪薬と、スプレー。
でも先ほどの風邪薬とはデザインが異なるようです。
この辺りはちゃんと変えてくれて、ありがたいですね。
陳列棚D

Dの棚は、衛生用品系。
ハンドソープとスプレーですね。
(デザインは既出のと同じ。)
まとめ
ということで、今作もさすが、J.ドリームらしさが出ていました。
わたしが考える J.ドリームらしさとは、「単品でもいいんだけど、そろえると断然ディスプレイが映える」というものです。
もちろん それは他社の商品にも言えるのかもしれませんが、歴代の商品を振り返っても、J.ドリームはなんとなく、それが顕著なのです。



(このように、「そろえてこそ力を発揮する」系 がたくさんある。)
このドラッグストアマスコット、早くも最新の続編が出ています。

↑↑「ドラッグストアマスコット2」
それこそ「1」と組み合わせたら、より絵になることでしょう。
ぜひチェックしてみて下さい。
追加購入 その1
後日追記。
気に入ったので、また駿河屋でポチったところ・・・

なんと、また同じものが来てしまいました(笑)

なんか「商品の陳列に追われる、ドラッグストアの店員」になった気分(笑)

さらに棚と商品を増やすと・・・今日は 残業決定 ですわ(苦笑)
追加購入 その2
さらに後日。
気に入りすぎて、また駿河屋でポチりました。

やっと棚付きのが来た。
(3度目の正直)笑
商品は「ハンドソープ」と「洗剤」。
「商品セット」のとは また違うタイプです。

あいかわらずイイ感じ。

ちょっと増えすぎ?(笑)
この棚系シリーズ(←わたしが勝手にそう呼んでいるだけですが)は、今けっこう出ていて。
今後もまだ増えていくと思われます。
気になる場合はチェックしてみて下さい。 ↓↓
Jドリーム コンビニの棚マスコット | 中古・新品通販の駿河屋