お酒好きは間違いなくハマる。
父の日 だった昨日、子どもから手紙とプレゼント(リーメントぷちサンプル)をもらいました♪
とても嬉しかったです。
気に入ってその後も何個か買い足したので、一気に ご紹介させていただこうと思います。
お酒好きが集まるお店 銘酒専門 富士丸酒店
- リーメントより2020年5月発売
- 定価600円+税
- 全8種
- ご注文は1ケースですか?
- 配達も承っています
- 毎月恒例!地ビール飲み比べ会
- 店主こだわりの輸入ワイン
- 今年の新作入荷しました!
- 美味しい地酒そろってます
- 厳選した焼酎たち
- いいお酒はいいグラスで…
お酒好きには たまらない。🍺
焼酎や 日本酒。
ここら辺は男が好きそう。
ここら辺は女性向けかな(実際、嫁さんも「これが かわいい」と言っていた)。
これは何か・・・業者っぽい(笑)
ビール好きの わたしとしては、この辺りがイイかな。
こんな感じで、まあ どれが出ても間違いなし のラインナップかと。
今回出たのがコチラ ↓↓
8. いいお酒はいいグラスで・・・
ウィスキー系 が出ました。
ビンには まだラベルが無くて、
シールを貼る仕様。
息子よ、任せた(笑)
完成!
めっちゃ味がある!!
中の 気泡 まで再現されててさすが!
「REMENT HOVRS」という名前のお酒らしい。
(もちろん、架空ですよ)
木箱が またイイ味を出しててね、
開けると中から グラスと アイストングが。
いや~、豪華やね~!
このように、木箱の上に飾っても絵になる。
ミニブックには、
贈答用に、宅配便の伝票が。
そして驚いたのがここ。
「父の日」って、まさにタイムリーじゃないか!!
調べたところ、「父の日」と書かれたのは この8番だけでした。
すごい シンクロ!
そして後日。
あまりにも気に入ったので、また買ってきました ↓↓
驚くことに、今回の購入は 妻の提案 です。
これまで、いくらミニチュアを見せても ほとんど興味を示さなかったのですが、この「富士丸酒店」だけは、なんとなく気に入ったらしい。
ミニチュアに興味のない妻の心さえ動かす、驚きの商品なのです!
今回出たのがコチラ ↓↓
4. 店主こだわりの輸入ワイン
今度は ワイン系 が出ました!
ワイン8本に、木箱とポップ。 これに、
今回もシールを貼っていきます。
やはり ピンセット があると便利。
完成。 今回も とても素晴らしい出来!!
こうしてポップがあると、より酒屋の雰囲気が出る。
お酒の名前は「リーメン・ドゥ」「リーメントバレー」「シャチョー・プチ」など。
ユーモアが利いている。
今回も「気泡」が上手く再現されている。
木箱には こうしてワインを納められる。
こうして無造作に入れても絵になる。
小冊子の中身、今回は「ワインバッグ」でした。
そして後日。
また息子が買ってきました。
(家族でハマり過ぎですね)笑 ↓↓
これで3箱目。 今回は何が出るかな ?
(ダブりさえしなければ、どれが出てもいい。)
今回出たのは ↓↓
1. ご注文は1ケースですか?
出た、「業者感」満載のやつ(笑)
瓶ビール1ダース、この状態で入っていました。
なんか 宴会後の散乱状態 みたいですが(笑)
このままでは ただのビンなので、
やはり、シールを貼っていきます。
今回も息子よ、任せた !
完成 !
業者用のケース。
それにしても、「MADAI(マダイ)」って何だろう?と思ったら・・・
「真鯛」。なるほど。
風情があるな~♪
裏面も。
王冠部分も絶妙。
(画像では分かりづらいですが)今回も少し、気泡あり。
このポスターが、いかにも 飲み屋 って感じでいい。
この手のポスターは昔から グラビア と相場が決まっていますね。
でも最近は、ビールの広告に水着美女を使わなくなっているそうで。
理由は、
『昔はビールといえば男性が飲むイメージだったが、今は女性も普通に飲むので、男性だけをターゲットにした広告戦略ではなくなってきているから』
らしい。
なるほど 、ナットク。
もう、気分は酒屋さん。
せっかくなので、他のラインナップも見てみましょう ↓↓
2. 配達も承っています
こちらも業者的なもので、ビールの銘柄は「ホテイビール🍺」。
3. 毎月恒例! 地ビール飲み比べ会
「飲み比べ」・・・なんとも贅沢な響き♪
地ビールが これまた旨いんだよな~。
色とりどりの缶ビールで、見た目も楽しい。
5. 今年の新作入荷しました!
ワインの色がきれいだし、ラックもついてるからオシャレだ。
6. 美味しい地酒そろってます
これまた、イイね!
やっぱり日本人は、体質的に日本酒が合ってるのかな?🍶
まあ私はビール党ですがね。🍺
7. 厳選した焼酎たち
これもイイね! サーバーが付いてるのもイイ。
それにしても、焼酎も けっこう人気ありますよね。
また個人的な話になり恐縮ですが、わたしは焼酎が苦手です。
地元には「黒霧島」という めちゃくちゃ売れてる焼酎もありますが、地元民でも私のように苦手な人はいます。
まとめ
ということで、なんか久々に「リーメントやるなあ」と思えた商品でした。
何と言っても、ミニチュアに全く興味のない嫁さんまでも うならせた商品 ですからね。
「スバラシイ」の一言です。
昔 発売された人気食玩なので、今では絶版・販売終了で高額。
ですが「欲しい!」という場合は、駿河屋・AMAZON・楽天・ヨドバシドットコムなどの激安専門店・販売店にて。
最新作、再販品、歴代の中古品も、単品もセットも買えるネットショップもあります。
フルコンプで欲しいなら箱買い(BOX買い)もアリ。
品切れの場合は、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。
(特に駿河屋は買取もしているので、入荷したらすぐに通知してくれます。) ↓↓
コメント