大人買いを楽しむ男が「今、気になるミニチュア」はこれだ!
みなさんこんにちは♪ 大人買いを楽しむ男です。
このサイト、いつもは安いミニチュアを漁っては
「こんなの買ったよ~♪」「これいいよ~♪」
って感じでゆるく紹介しておりますが、実は信念があって(信念って言うほど大げさなものではありませんが^^;)。
それは何かというと、
「実際に購入して、良いと思ったものだけを紹介する」ということです。
このスタンスを一貫して守ってきたわけですが・・・
正直、毎度毎度購入していては、財布のひも的に限界があります(笑)
なので今回は特例として、今現在気になるもの、そのうち買うかもしれないもの、「何だこれは?!」的なトンデモものなどをご紹介させていただきます。
またミニチュア好きの皆さんの購買意欲を掻き立てることになるかもしれませんが、どうかご容赦ください^^;
それではさっそくいきます↓
癒しを求めて、盆栽のミニチュアはいかがでしょう?
まずはアイピーフォーのカプセルトイ、その名も「盆栽Bonsai」です。
盆栽をミニチュアにしたという、ユニークな商品。
コロナの影響でおうち時間が増え、特に都会の人などは、若い人でも癒しを求めて盆栽を買う人が増えたと聞きます。
こちらは本物の盆栽ではないものの、リビングやデスクに置いておけば癒しになること間違いなしですよね。
「本物ではありません」とでかでかと書いてあるのがいいですね(笑)
それこそ本物みたいなクオリティなので、間違える人もいるのかな?
明らかにおもちゃなら、わざわざ注意書きを載せる必要もないですからね。
感情を持った信号機
続きましては「TAMA-KYU 押しボタンくん」です。
もうね、何でもありですよね(笑)
世間では珍しいミニチュアのカプセルトイが増えすぎて、もうネタ切れ状態なのか、ついに歩行者用信号機のミニチュアが出ていました。
しかもよく見たら「感情を持った信号機」というサブタイトルが付いており、ノーマルの「おまちください」以外は、
「おかしください」「ほめてください」「おはしください」「やめてください」
と、ダジャレで展開。
何とも言えない、苦笑するしかない(だけど憎めない)感じの商品です。
アメリカンな工具
つづきましては、「BOSCH ミニチュアコレクション 2 プロテクションシリー」です。
工具系ですが、どこかアメリカンな雰囲気が漂います。
↑このアマゾンのレビューが可笑しくて、現在1個だけレビューが付いているのですが、
「物自体は、良く作れています!ただ何に使ったらいいか検討中です!」
とあり、星2つです。
確かに、何とも形容しがたい商品ではありますが(笑)
海外系のドールハウスとかに映えるのではないかと思います。
まあこの手のカプセルトイに使い道を求める方が愚かというものかもしれませんね(笑)
何とも形容しがたい商品は今に始まったことじゃないというか。
目的うんぬんよりも、「ただ可笑しくてつい買ってしまう」というのが正解な気がします。
花札さえもカプセルトイに
ほらね、これだって、「なぜこれをミニチュアにしようと思った?!」と言わんばかりの商品ですよね(笑)
その名も「トイズキャビン 立体花札図鑑」
花札の図柄を立体的にしてミニチュアにしたという。
これこそ、「なんだそれは」です(笑)
花札は日本固有の伝統的なカードゲームですからね。
風情を楽しめる商品だと思います。
おわりに(キリがないのでこの辺で)
世間には、まだまだ魅力的なカプセルトイはい~~~っぱいあります。
キリがないので、今日はこの辺で。
↑こんなチャンネルを見つけました。
カプセルトイが出るたびに、フルコンプで購入して紹介してくれています。
こうして動画で見るとより分かりやすいですよね。
※まあ僕はあいかわらず、フルコンプとは無縁というか、普通に1個買ってこうして文字と写真で紹介する、というスタイルでいきますけどね^^;
今後とも当サイトのゆる~い感じにお付き合いいただけましたら幸いですm(_ _)m
以上、「大人買いを楽しむ男が「今、気になるミニチュア」はこれだ!」でした♪