
どれも、夏休みの定番。
リーメントを おさらい。
今日は第41弾、「なつやすみ」です。
ぷちサンプルシリーズ第41弾「なつやすみ」

- (株)リーメントより2006年6月発売
- 定価250円+税
- 全10種+シークレット1種
- お弁当
- 海水浴
- 昆虫採集
- 夏祭り
- 飯ごう炊飯
- テーブルセット
- バーベキューセット
- 初めての釣り
- 自由研究は天体観測
- パパとママのほっと一息
- シークレット:海水浴~シャチ編~
これまで「旅行関連」のぷちサンプルはありましたが、中でも今作は、「休暇」がメインのようで。
それでは順番に見ていきます↓↓
1.お弁当

さっそくお出かけ。
お弁当 4人分。
弁当箱や水筒が、昔よく使っていたタイプを彷彿させる。(なつかしい)
おかず たちも豪華。
2.海水浴

スイカ割りの「アフター」具合がいいですね。
ちゃんと木の棒もあり。
その他グッズの質感もイイ。
3.昆虫採集

昆虫採集も夏休みの定番。
カブトムシたちもいます。
虫よけスプレーも常備。
(カブトムシ達も一応「虫」なんですけどね。この差はいったい)笑
4.夏祭り

りんご飴、お面、ヨーヨーなど、定番ものが。
奥にあるのは「じゃがバター」だそう。
5.飯ごう炊飯

それこそこの前「林間学校( わくわく学校行事篇 )」について書きましたが、それと同じですね。
料理は・・意外と「カレー🍛」ではない?
6.テーブルセット

こちらも お出かけ、ピクニックかキャンプか。
テーブルとイスの脚は折りたためます。
7.バーベキューセット

うわ~ これは豪華。
外で食べると めちゃくちゃ美味しいんだよねこれが。
こうなるとビール🍺も絶対必要!なんだけど、意外と雰囲気的にアルコールNGのパターンもあって、そんな時は「ビール無しのBBQか・・」と心の中でガッカリしながら食べます。
8.初めての釣り

魚やカニたちが かわいい。
釣りも、ゴルフと同じで「やる人とやらない人」がハッキリ分かれそうですね。
親がしていたから子供も自然に覚えた、というケースもあるでしょうし。
9.自由研究は天体観測

これは家じゃなくて、本格的に高台などから観察するタイプかな。
(長靴 や 飲み物、懐中電灯があるので。)
10.パパとママのほっと一息

これはパパとママというより、やはり子供が喜びそうなものじゃないかな?
花火やスイカがある辺り。
麦茶は確かに、暑い夏にはぴったり。
ホッと一息ですね。
シークレット:海水浴~シャチ編~

シークレットは、「海水浴」の別バージョン。
浮き輪のスタイルが変わっています。
(イルカが きれい。)
その他はめずらしく、特に変更点はないようです。
まとめ
ということで、今作もなかなか味がありましたね。
2022年現在の相場では、単品で 千円~3千円。
とにかく 2千円以上のものがゴロゴロあります。
シークレット含むフルコンプも、今は品切れですが「買取価格13,000円」とあるので、2万5千円くらいの価値はありそうです。
持っている人はラッキーですね。
このように、昔 発売された人気食玩なので、今では絶版・販売終了で高額。
ですが「欲しい!」という場合は、駿河屋・AMAZON・楽天・ヨドバシドットコムなどの激安専門店・販売店にて。
最新作、再販品、歴代の中古品も、単品もセットも買えるネットショップもあります。
フルコンプで欲しいなら箱買い(BOX買い)もアリ。
品切れの場合は、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。
(特に駿河屋は買取もしているので、入荷したらすぐに通知してくれます。) ↓↓
コメント