リーメント ぷちサンプルシリーズ「おとぎの国のお菓子」|全10種+シークレット 紹介します。

「おとぎの国」がモチーフ。
ファンシーなミニチュア。
駿河屋から、ことし最後のビッグな 大人買い商品 たちが届きました。

今回は ちまちましたものが多く、注文から10日で届きました。
最近の駿河屋にしては珍しく遅いけど、本来はこれが普通です(笑)


今回は ギフト券やポイント とかではないので、現金払いの、正真正銘の「大人買い」。

久々に、納品書が2枚に渡るくらいの量を買いました。
合計5,814円分。
しばらくこのサイトのネタにも困らないでしょう。
それではこの中から、今日は王道のぷちサンプルをご紹介。

おとぎ話 + お菓子のミニチュアです。
ぷちサンプルシリーズ「おとぎの国のお菓子」

- (株)リーメントより2007年6月発売
- 定価250円+税
- 全10種+シークレット1種
- お菓子の国のバレリーナ
- アリスのチョコレートチェス
- 見習い魔女のお試しスイーツ
- おやゆび姫のかくれんぼ
- Welcome!ゴーストハウス
- ハスのお菓子と白い象
- 海賊船でお宝目指せ!
- 欲ばりグモのクリスマス
- ソプラノおばさんの歌声クッキー
- アブラカダブラ魔法のランプ
- 【シークレット】森の中の白雪姫

ファンシーなぷちサンプル。
以前「おとぎの国の食器たち」がありましたが、それの続編。
外国童話 + お菓子ということで、特に女性に人気(?)
今回来たのがこちら ↓↓
アブラカダブラ魔法のランプ


色とりどりで楽しい。

着色料多めのドーナツたち(笑)
でもさすが「魔法のお菓子」というだけあって、なんか旨そうでもある。

へびは分解できる。
分解した状態で、ドーナツを入れ込むと、

このようになる。
絵面的にも、とてもユニークである。

へびの表情がカワイイw

小話も付いている。
どうせなので、他のラインナップも見ていきます ↓↓
お菓子の国のバレリーナ

まず1番目は、豪華なケーキがラインナップ。
ああ確かに、ケーキの上でバレリーナが躍っている!
これは風情がありますね~(何気に立っているロウソクも。)
アリスのチョコレートチェス

「不思議の国のアリス」× ケーキ🎂
チェスに見立てられたケーキがこれまた。
(チェスの駒(チョコレート)は、1個1個動かせます。)
しかも、向こうのケーキは四角いものが多い。
バースデーケーキですら四角形。
見習い魔女のお試しスイーツ

見習い魔女・・・キキのことだろうか。
ということはこの黒猫はジジか。
まあジジにしては目つきが怖いけど(笑)
お化けの木が怖いけど、スイーツは色とりどりでかわいいので、いいバランスになっていますね。
おやゆび姫のかくれんぼ

たしかに、よく見ないとわからないくらい上手に隠れています。
蜂もねらってる。
逃げて逃げて(笑)
Welcome!ゴーストハウス

ハロウィンを彷彿させる、お化けの国(家)。
ハスのお菓子と白い象

宮沢賢治の「オツベルと象」がモチーフ?
だとしたら、外国童話だけじゃないのか。
(あくまで憶測です。
付属の絵本カードが無いため、何がモチーフかは分かりません。)
海賊船でお宝目指せ!

うわ~ これもお菓子という設定なんですね。
豪華すぎて、食べるのがもったいない。
欲ばりグモのクリスマス

蜘蛛の巣か~!🕸
これは違う意味でまた食べたくないような気もしますが、まあ他のクリスマス柄がかわいいので、よしとしましょう。
ソプラノおばさんの歌声クッキー

この画像をみて思い出したのですが、これのみ、あまり人気ないです。
というのも、以前から駿河屋で「リーメント」で安い方から検索すると、かならずこれが上位に来るからです。
(200円くらいで買えます。)
かわいいけど、他のラインナップに比べたらすこし大味(おおあじ)な感じがするからかもしれません。
【シークレット】森の中の白雪姫

シークレットは、世界中で知られる名作、白雪姫です。
画像ではめちゃくちゃ豪華に見えますが、背景シートのせいでしょう。
まとめ
ということで、大変ファンシーなミニフィギュアでした。
女性の皆さんが特に好みそうです。
途中で「日本の作品かな?」みたいなのが1つありましたが、定かではありません。
実際にミニブック付きの現物があれば分かるのですが。
案の定こちらの商品は、単品で1500円~2200円とプレミア価格になっています。
シークレット含むフルコンプ11種セットは、「買取価格7500円」となっています。
なので、1万5千円くらいの価値?
さすが高額です。
(※すべて2022年追記 現在の相場です。)
お探しの際は、ショップ・専門店にて予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておいてください ↓↓