回想シリーズ(その11)テレホンカード

回想シリーズ、そろそろネタ切れかと思ってました。
だけど過去のオークションデータを見たら、まだまだたくさんありました。
ということで今日は テレカ(テレホンカード)です。
今や懐かしい、テレホンカード

現代の子供は、テレホンカードを知らないらしい。
そりゃまあ そうだろうなと思う。
電話ボックス自体、探すのが難しい時代なので。

テレカはコレクションしていたわけではないのですが、気づけばたまっていました。
昭和生まれの方はわかると思うのですが、テレホンカードって、どこそこで貰ったりして、
結構たまっていきませんでしたか?
自分で買うことは稀で、お祝いだったり、記念品だったり、どこそこでもらう。
でも、もらう割にはあまり使わなかったりしてw
で、結局このようにたまっていくという不思議な代物。
テレカは今、価値がある?

そして私はこの12枚を、8年前にヤフオクに出品しました。
すべて未使用で、計6,500円分。
1,000円スタートで、5,250円で落札されました。
(2人で競っていたので、1人でも欠けたら1,000円のままだったと思うと、
ラッキーだったと思います。)
NTT発行のオリジナル系に加え、ちびまる子ちゃんとかロトの紋章とか、アニメ系とかもあったのが良かったのか。
はたまた、どんなデザインでもとにかくテレカ自体がすでに貴重なのか。
詳しくないので分かりませんが。
アイドルのテレカはプレミアが付く?
普通のテレカはいざ知らず、じゃあアイドルや有名人のテレカはどうでしょうか?
昔はけっこう、マガジンとかサンデーとかで グラビアアイドルのテレカが抽選(または応募者全員)でもらえたりとかしたものです。
(今もかな?)

レアなものは今でも高値で取引されていたり。
私はそこまでレアなものは持っていませんが、アイドルのテレカを1枚だけ持っていました。

週刊ヤングジャンプ創刊17周年記念の、広末涼子さんのテレカ。
平成8年のもの。
けっこう貴重かと思いきや、これがなかなか売れなくて(汗)
最終的に、120円で落札されたというww
モノの価値・相場はその時で変わるものですが、それにしても我ながら、目利き能力がないなと思いました(苦笑)
今はどうなんだろう?
広末涼子さんのテレビでも露出度も今は減っているので、もう価値はないのか?
それとも、見かけないからこそこれから価値が上がるのか?
シロウトの私にはよく分かりません。
まとめ
ということで、今日はテレホンカードについてでした。
みなさんも押入れの隅に、高価買取してもらえるような お宝が眠ってるかもしれませんよ♪
ぜひ探してみてください。