【2023年版】ダイソーやセリアなどの100円ショップで買えるミニチュア・おもちゃ類

100均のミニチュアで、大満足。
子供が ダイソーでミニチュアなどを買ってきてくれました。

ブロックは「自分で遊ぶ用」、ミニチュアは私のだそうです。
(親の好みを熟知している。すばらしい(笑))
100均で買えるミニチュア や オモチャについては、過去にも色々と書いてきました。
中でも「セリアのおもちゃが優秀! 」という記事は、当サイトで読まれている記事ナンバーワン なんです。
それだけ、安価で楽しく玩具に触れたい という方が多いのかもしれません。
ということで今日は久々に、100円ショップのおもちゃをご紹介。
※主にミニチュア系になりますが。
※今はまだ少しだけですが、どんどん追記していく予定です。
にゃ~ん カフェきぶん
-1-1024x768.jpg)
手軽に買える、ネコのミニチュア。
全4種類(うち、ネコは8種類)あり、集めてつなげて並べることもできます。
-4-1024x768.jpg)
今回は「Cセット」が出ました。
詳しくは別記事に書いていますので、ぜひ ↓↓
Miniature Collection モダニズム

「「ウッドクラフトシリーズ」と組み合わせて楽しむミニチュア」だそう。


とにかくシンプルで、材質は「ポリレジン」というプラスチック。
ハンドメイド感 がありますが、どうなんだろう?


他のミニチュアと飾っても、違和感なく程よいサイズ。
プチブロック

これはミニチュアではないのですが、従来のレゴブロック系より小ぶりなので、大人の手だと意外と作るのに難儀します。
半面、子供にはフィットしますし、頭を使って集中して作るので、知育玩具 と言ってもいいのではないかと思います。
3Dドラゴン セレクション アディショナル
-1-1024x768.jpg)

こちらは1体で100円ですが、とにかくシンプルにカッコいいんです。
「何か出るかはお楽しみ」なので、トレーディングフィギュア の類になります。
詳細はこちらにも書いていますので、興味がある方はぜひ ↓↓
まとめ
この記事は、今後もどんどん追記をしていきたいと思いますので、ぜひチェックをお願い致します。