美味すぎるチェーン店、5店。
今日は ケンエレファント より、「日本全国フードチェーン ミニチュアコレクション」をご紹介します。
日本全国フードチェーン ミニチュアコレクション
- (株)Kenelephant より2022年8月発売、12月再販
- 1回500円(カプセルトイ) ※BOX版は500円+税
- 味のおぐら チキン南蛮
- 山田うどん食堂 天ぷらうどん
- ゴーゴーカレー ロースカツカレー
- フライングガーデン 爆弾ハンバーグ
- Jef ぬーやるバーガーセット
実在するレストラン のミニチュア は、ケンエレファントの得意分野。
ミニブックの表に「ミニチュア」、裏に「本物」が載っているのですが、正直、どっちがミニチュアでどっちが本物か、パッと見では分からないくらいです。
今回もそれだけ、素晴らしいクオリティなのでしょう。
まあ、ケンエレのガチャは値段が高いので、普通は手が出しにくいんですけどね。
それでも ポチッたのは なぜかというと、
- お正月セールで安くなっていた
- 宮崎県の有名なレストランがラインナップされていた
というのが個人的な理由。
「宮崎のチキン南蛮」は、東国原元知事のおかげで 全国的にも だいぶ知名度が上がりましたね。
とても美味しいので、未体験の方はぜひ。
それでは開けてみます ↓↓
ゴーゴーカレー ロースカツカレー
カレーが出ました。
こりゃいいや。
「ゴーゴーカレー」という、関東・北陸にあるチェーン店らしい。
カツが ど~んと乗ってて、豪華。
「これは何かな?」と思ったら、サービス券でした。
肉眼では読めないほど小さいですが、
拡大すると、この通り。
忠実な再現度に脱帽。
「ゴーゴーカレー」劇場
旨そうなカレーだ
お、「トッピングサービス券」か。一つお願いするか
すみませ~ん、トッピングお願いしま~す
はい、ただいま
はい、お待ちどおさま
ドヒャー!!!
いくらなんでも・・
せっかくなので、他のラインナップも見てみます ↓↓
味のおぐら チキン南蛮
冒頭で述べた「チキン南蛮」です。
店名は「味のおぐら」ですが、こちらでは「おぐら」とか「おぐらチェーン」などと呼んで親しまれています。
このお店が「チキン南蛮 発祥の店」 と書かれていますが・・・
実はもう一つ、「お食事の店 直ちゃん」というお店の方が先だ! とする説もあるんです。
「直ちゃん」の場合はタルタルソースが無く、「おぐら」はタルタルソース付き。
なので、「直ちゃん」が先で、後から「おぐら」がタルタルソースを付けて出したのかな、とも考えられますが、真偽は分かりません。
まあいずれにせよ、宮崎県が誇るソウルフードには変わりありませんので、機会があれば一度ご賞味あれ。
山田うどん食堂 天ぷらうどん
お~ これも旨そう。
「かき揚げ」が はみ出ていて豪華。
スープなどの質感もリアル!
関東のうどん屋さん。
特別な日というよりは、「日常的な、家庭的な味を楽しんでほしい」というのをコンセプトとしているらしい。
フライングガーデン 爆弾ハンバーグ
この「爆弾ハンバーグ」という名前、聞いたことある。
関東のお店だし、食べたことは無いんだけども。
テレビか何かかな??
やはり、歴史あるメニューの一つのようです。
Jef ぬーやるバーガーセット
沖縄のハンバーガー🍔らしい。
たしかに、よく見たら ゴーヤ が入ってる!
- Jef ⇒「Japan Excellent Foods」の略
- ぬーやるバーガー ⇒「ぬーやるばーが」(「何なんだ」という意味の方言)
らしい。
なかなか凝ったネーミング。
まとめ
ということで、今作も素晴らしいサイズ感 & 思わず食べたくなるようなクオリティーのミニチュアフィギュアでしたね。
「欲しい!」という場合は、お近くのガチャ売り場へ。
設置場所が分からない場合は、メルカリ・ヤフオク・駿河屋・AMAZON・楽天・ヨドバシなどの公式オンラインショップ・ネットショップにて。
コンプリートしたいなら箱買い(BOX買い)もアリ。
発売日を過ぎていても、新作・発売予定の最新シリーズ・再販商品なども手軽に購入できます。
品切れの場合は、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。
コメント