リーメント ぷちサンプルシリーズ第10弾「ファミレス 2」全種紹介します|前作から「倍」のラインナップ!

やっぱりファミレス系はいい。
リーメントを勝手におさらいするこのシリーズ、早いもので シリーズ10作目 です。
今回はあの「ファミレス」の続編、「ファミレス 2」です。
リーメント ぷちサンプルシリーズ第10弾「ファミレス 2」

- (株)リーメントより2003年9月発売
- 定価250円+税
- 全10種+シークレット2種
- ピザ
- ステーキ
- クラブハウスサンド
- 冷やし中華
- お子様ランチ
- インドカレー
- ナシゴレン
- 石焼ビビンバ
- ドリンクバー
- ドリア+オニオングラタンスープ
- 【シークレット1】お子様ランチ(ブルー)
- 【シークレット2】お子様ランチ(特急)
今作も間違いないラインナップ。
前回の「ファミレス」は第2弾、初期の初期だったので、全6種しかありませんでしたが、今作は倍の「全12種」となっています。
それでは順番に見ていきます ↓↓
1.ピザ

まずは定番の「ピザ」。
タバスコも付いていてより「らしさ」が引き立ちます。
2.ステーキ

旨そう!
こういうのって必ず、ライスかパンを選べますよね。
今作のつけ合わせは「パン」ですね。
バターもちゃんと付いてるし、やっぱり演出が細かくてGood!
3.クラブハウスサンド

「今日はご飯よりパンの気分かな」という時、こういうメニューが重宝しますね。
サンドされている具材も豪華!
4.冷やし中華

うわー これも色とりどりで旨そうですね!
呼び出しボタンも付いてます。
5.お子様ランチ

車のプレート、日の丸旗など、お子様もナットクの一品。
6.インドカレー

ナンの質感、多種類のカレー、これまたいいですね!
そして飲み物はラッシーでしょうか(旨いんだよねこれが)。
7.ナシゴレン

ナシゴレン、いわゆる「インドネシア風チャーハン」。
わたしは食べたことないなあ。
ファミレスで働いてたこともあるけど、聞いたことなかった。
ビール付きなのがイイですね。
8.石焼ビビンバ

この写真を見て思い出したけど、これ持ってたなそういえば。
(PC内の画像を探したら、ありました!↓↓)
-1024x768.jpg)
少し作りは粗いですが、雰囲気十分のビビンバです。
(一緒に写っているのはくら寿司ビッくらポンで、今作のセットには含まれません。)
9.ドリンクバー

長居したいときに重宝するドリンクバー。
学生時代、朝までファミレスでくっちゃべってたな~。
10.ドリア+オニオングラタンスープ

これまたリアルですね。
色とりどり!
【シークレット1】お子様ランチ(ブルー)

シークレット1つ目は、「お子様ランチ」の車体がブルーになったバージョン。
おかずの内容は同じです。
【シークレット2】お子様ランチ(特急)

シークレット2つ目もお子様ランチで、お皿が車から「特急列車」に変わっています。
おかずの内容も基本同じなのですが、旗の柄が、なぜかヤスさんのくちびる になっています(笑)
「ファミレス2」の相場
さて、「ファミレス2」の相場ですが、単品だと400円くらいからあり、意外とお値打ちです。
でもシークレットはプレミアがついていて、単品なのに2千円とかします。
コンプは例のごとく「品切れ状態」ですが、「買取価格4,800円」という記述を見る限り、販売価格は1万円くらいだと思われます。
(2022年現在の相場です。)
まとめ
ということで、この続編も大変すばらしいクオリティーでした。
250円でここまでできる食玩も珍しいでしょう。
初期のリーメントはやはり圧巻です。
好きな方はぜひ!
