ゲゲゲの鬼太郎 スライムであそぶんじゃ! DXゲゲゲハウス
今日はゲゲゲの鬼太郎のおもちゃ「ゲゲゲハウス」について語ろうと思う。
子供の頃、ゲゲゲハウスに夢中になっていたことがある。
※これ↓
↑ご覧の通り、今ではかなりのレア価格になっているが。
たまに駿河屋でも見かけるけど、やはり当時ものは、どんなに安くても5千円とかする。
40年以上も前の商品なので、当然かもしれない。
ミニチュア好きとしては、このドールハウス的な雰囲気が食指を動かしたのだと思う。
とにかく好きだった。
まだ小さかったので、持っていたのはこの「ねずみ男のゆうれい電車」だけだったけど。
6年前に大人買いした時は、なんと千円台で手に入ったこともあった↓
あれは運が良かったのだろう。
今はあんな価格では手に入らない。
まあそれはさておき、このゲゲゲハウス、近年も発売されていることが分かった。
駿河屋で大人買いしたのでご紹介したい。
目次
スライムであそぶんじゃ!DXゲゲゲハウス

2018年8月発売。
定価7,678円(税込)。
まさに、子供の頃に遊んだゲゲゲハウスの雰囲気。
もともとの定価は高いけど、今は駿河屋で1,380円で買える。
(さらに、今回はタイムセールで900円で手に入った。
タイムセールは頻繁にやっているので、チェックしてみるといいだろう。)

届いてまず、箱の大きさに驚いた。
もっと小ぶりだと思っていた。






外箱からも分かる通り、内容も結構豪華。
これで千円を切っているのだから、なかなかいい買い物をしたと言える。
DXゲゲゲハウス、開けてみた

開けてびっくり。
例のごとく内袋未開封品だった。
いつも言っているが、駿河屋は「中古」と書いてあっても、こうやって未開封品が届いたりする。
とても良心的だと思う。

間違いなく息子が喜びそうな商品。
(もちろん、筆者も(笑))

5月5日はこどもの日だったので、渡してみたところ、とても興味深く作っていた。
DXゲゲゲハウス、完成図&ディテール&遊び方
それでは完成図&ディテール&遊び方を↓

まずは完成図。
とてもいい感じだと思う。
これに、

こちらのスライムを流し込んで遊ぶ。








各所にスライムを投入。

ドロドロ~

「うわ~!」

ドロドロ~

「いい湯じゃのう~」

「うわ~!」
とまあ、こんな具合(笑)
息子は思いのほか、楽しんで遊んでいた。
(子供ってスライム好きなんだよな~。)
まとめ
ということで、結構楽しい商品だと思う。
普通に飾ってもいいんだけど、スライムが付いていることにより、特にお子様は喜ぶこと必至。
そしてこのスライム、意外とべたつかず、匂いも無いので、良品と言える。
メガハウスの別売り商品らしいが、普通に100円ショップのを使っても全然OK!といった感じだ。
調べたところ、他にも運動会バージョンが存在するらしい。
「ゲゲゲの鬼太郎 スライムであそぶんじゃ! DXゲゲゲの運動会セット」
さらには、たんたん坊が逆襲するバージョンなんかも(笑)
「ゲゲゲの鬼太郎 スライムであそぶんじゃ! DXゲゲゲハウス 強襲!たんたん坊」
好きな方はぜひ。