リーメント ぷちサンプルシリーズ第42弾「満喫和食処」|全10種+シークレット 紹介します

和食ものフィギュアに外れなし(?)
リーメントをおさらいするシリーズ、今日は42個目の「満喫和食処」を紹介します。
目次
ぷちサンプルシリーズ第42弾「満喫和食処」
- (株)リーメントより2006年6月発売
- 定価250円+税
- 全10種+シークレット1種
- 特上寿司
- もりそば
- 肉じゃが定食
- 天丼
- 寄せ鍋
- おにぎり
- 旅館の朝食
- 釜あげうどん
- うな重
- 流しそうめん
- 【シークレット】海鮮丼
和食ものとしては、
につづく、歴代4つ目です。
(過去に出たリーメントぷちサンプルシリーズのリストは以下に書いていますので、気になる方はご参照ください ↓↓)
それでは順番に見ていきます↓↓
1.特上寿司

え? これ、いきなり豪華すぎませんか?!
あらためて言いますが、やっぱりこの頃のリーメントはすごい。
250円でここまで豪華なものを提供してくれていたのだから。
2.もりそば

これもいい!
薬味もつゆもいいですね。
やっぱり和食はいいなあ。
3.肉じゃが定食

うわ~これもいい!
こういう「おぼん付き定食系」は、ミニチュアにすると格段に味が出るから好きです。
トイスピのやつもすごく良かったし ⇒ おぼん付き!日替わり定食マスコット
(2022年12月追記)
メルカリでポイントが溜まっていたので物色したところ、この商品が 666円 で売られていたので、ポチってみました。

今日届いたのですが、

なんと、パーツ一つ一つ、丁寧に梱包 されていました。
(メモ書きも!)
この辺りは、女性ならではの細やかさでしょうね。
長年ヤフオクやメルカリを利用していますが、特にメルカリの女性出品者は、こういった丁寧な感じの人が多い印象です。
(もちろん男性で丁寧な人もいますが、傾向として。)

どうですか、この細やかさ!

ご飯も半分「とろろ」がかけてあったり、




どこを見ても、一切手抜きなし!

蛇足ですが、この頃のリーメントには ヤスさん がいないんですよね。
旅にでも出たのでしょうか。(笑)
4.天丼

これもいい!
つまり、和食系に外れなしなのかな。
天丼はもちろん、漬物やみそ汁も全部いい。
5.寄せ鍋

これもいい!
具材が豪華!
これからの寒い季節には、やっぱりこういう鍋系がいいですね。
6.おにぎり

こういう、シンプルに「おにぎり!🍙」ってのもいいですね。
急須やお茶も味がある。
7.旅館の朝食

うわ~これも、いかにもという感じでイイ!
旅館やホテルの朝食って、前日🍺飲んでるからあまり食べられないのに、美味そうだから結局食べてしまうという。
(そもそも「食べないともったいない」という心理も働く。)
8.釜あげうどん

これもイイ!
さっきから「いい」しか言ってませんね。
本当にいいから仕方ない。
うどんが水に入っている質感がリアル。
9.うな重

ウナギの質感がいいですね。
ちゃんとみそ汁や漬物も付いてます。
10.流しそうめん

こりゃまた風流だ!
シークレットみたいな「スペシャル感」がある。
では本当のシークレットはどんな感じ?↓↓
【シークレット】SP.海鮮丼

シークレットは、やはりみんな大好き、「海鮮丼」。
豪華に盛られた海鮮だけでなく、汁ものも豪華。
まとめ
ということで、今回もめちゃくちゃ良かったですね。
さきほども言いましたが、和食系はミニチュアにすると ことのほか 味わい深くなります。
これらもめちゃくちゃプレミア価格になってるのでは?
と予想しましたが、意外なことに、千円台で買えるものも多いです。
(もちろん千円もプレミア価格には違いないのですが、最近は平気で「4千円」とかするのとかを見ていたので、割安に感じます。)
こういうシブい系よりも、やはりスタイリッシュな「キッチン系とかスイーツ系とか」の方がプレミア価格になる傾向があるのかもしれない。
昔 発売された人気食玩なので、今では絶版・販売終了で高額。
ですが「欲しい!」という場合は、駿河屋・AMAZON・楽天・ヨドバシドットコムなどの激安専門店・販売店にて。
最新作も歴代の中古品も、単品もセットも買えるネットショップもあります。
フルコンプで欲しいなら箱買い(BOX買い)もアリ。
品切れの場合は、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。