リーメント PUCHI PETITE COLLECTIONS「mini sweets」|全10種類 紹介します。

プチプチコレクション、2作目。
今日も過去のリーメントを振り返ってみます。
今回は プチプチコレクション 2作目、「ミニスイーツ」です。
PUCHI PETITE COLLECTIONS「mini sweets」

- (株)リーメントより2007年7月発売
- 定価350円 + 税
- 全10種類
- Donut Drive-Thru
- Cupcake Creations
- Happy Birthday Surprise
- Cokkie Cutouts
- Ice Cream Delights
- All American Apple Pie
- A Day at the Fair
- Healthy Fruits Smoothies
- Strawberry Shortcake
- S’mores
「Fun Meals」に続き、2つ目の PUCHI PETITE COLLECTIONSシリーズ。
今作も ラインナップはすべてアメリカ人が選んでいるので、本場の雰囲気が楽しめるミニチュアらしい。
それでは順番に見ていきます↓↓
1. Donut Drive-Thru

ラインナップ1つ目は、いかにもアメリカンな「ドーナツ🍩」です。
ドーナツ屋さんのドライブスルーって、日本にある??
もしかしたらあるのかもしれないど、メジャーじゃないですね(ハンバーガー🍔しか知らない。)
さすが、1つ目から驚かされます。
2. Cupcake Creations

こちらも定番、カップケーキ🧁。
「今まさに作ってますよ」的な、ハンドミキサー や ホイップの演出がGood!
3. Happy Birthday Surprise

向こうはサプライズも好きそうだなという印象。
それにしてもカラフルで、楽しい雰囲気がモロに伝わってきますね!
(経験上、これは結構プレミア価格だろうな思ったら、案の定。
「まとめ」で後述します。)
4. Cokkie Cutouts

型をとって、自宅でクッキー作り。
完成したクッキーも、いかにも ホームメイド という感じが出ていていいですね。
5. Ice Cream Delights

旨そう!
こういう「Delight」(喜ばせる、楽しませる)みたいな表現も、いかにも本場ですよね。
日本だとせいぜい「Happy」くらいしか思いつきません。
6. All American Apple Pie

パイもいかにもアメリカだ。
(「アメリカン・パイ」なんていう映画もありましたね。)
それにしても、よく研究されて作られてる。
材料のりんご🍎とか、出来上がったパイの質感とか。
7. A Day at the Fair

フェア、ようするに お祭り・行事・イベント系ですね。
ポップコーンやりんご飴などが いかにも。
パンフレット(ポスター?)もイイ感じだし、あとペロペロキャンディー🍭の色がすごすぎる(笑)
8. Healthy Fruits Smoothies

これはいい!
ミキサーとか、氷とか、プロテインバーとか、バナナとか。
個人的に、造型がすべて好み。
9. Strawberry Shortcake

これも旨そう。
練乳(ホイップ?生クリーム?)を ふんだんにかけてパクリ。
ヘルシーかどうかはこの際 抜きにして。
10. S’mores

聞き慣れない単語。
「some more」の略で、「もうちょっと(ちょうだい)」。
・・・から転じて、マシュマロ + チョコレートを挟んだクッキー のことらしい。
これは日本でも売ってるけど、たしかに美味しいので、もうちょっと食べたくなる。
まとめ
ということで、今作も「アメリカン!」なフィギュアに仕上がっておりました。
やはりこれ系は人気で、2022年現在、全品品切れです。
さきほど触れましたが、「3. Happy Birthday Surprise」は「買取価格2千円」とあるので、4千円くらいの販売価格だと思われます(単品で!)
フルコンプ全10種セットも、「買取価格12000円」とあるので、2万円以上の価値。
このように、いまでは販売終了で高額ですが、お探しの場合は駿河屋のようなネットショップや専門の販売店にて、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。↓↓