リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行「かに弁当 」

駅弁って美味いんだよな~。



駿河屋で買ったもの紹介。

今日は久々にリーメントのぷちサンプルです。

ぷちサンプルシリーズ第6弾 「日本縦断 駅弁紀行」

  • (株)リーメントより2003年4月発売
  • 定価250円+税
  • 全10種+シークレット1種
    1. 北海手網弁当
    2. かにめし
    3. いかめし
    4. いちご弁当
    5. 牛肉どまんが中
    6. だるま弁当
    7. ひつまぶし
    8. ひっぱりだこ飯
    9. デラックスふぐ寿司
    10. 栗めし
    11. 【シークレット】ニギリメシ


モノによってはプレミアが付いているこの商品。

一体どんな感じなのでしょうか?

今回来たのがこちら ↓↓

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行「かに弁当 」
「かにめし」 タイムセール 中古200円

包みを開ける前から、すでにクオリティの高さがうかがえます。

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行「かに弁当 」

おお、いかにも駅弁っぽい!

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行「かに弁当 」

ほほう、こんな感じか。

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行「かに弁当 」

漬物なども見事に再現されている。

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行「かに弁当 」

この頃のリーメントは、このクオリティーで250円。

なんとも良心的。

(今は普通に400円とかだからなあ。)


後日追記

また駿河屋で大人買いしました。


リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行
「北海手網弁当 」中古228円 / 「いちご弁当」中古95円

金額に差があるけど、なぜでしょうか?

単に在庫数の関係?

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行

ほほう、これはこれは。

まだフタ開ける前から、すでにいい味を出しています。

シール(旗)をセットして、いざ開けてみると・・・

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行

ほ~う、これは!

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行

イクラとかウニとか。

めちゃくちゃ美味そうじゃないか!

リーメント ぷちサンプルシリーズ第6弾 日本縦断 駅弁紀行

この「日本縦断 駅弁紀行シリーズ」、初期のリーメントだけど、クオリティに申し分なし!

「いちご弁当」の名前の由来

余談ですが、最初「いちご弁当」ってストロベリーの方を連想したけど、やはりそんなわけはなかった。

小冊子の説明によると、

『ウニを煮ると丸っこくなって、黄イチゴみたいになるから、いちご弁当と呼ばれるようになった』

だそう。

ちょっとしたトリビアでした。

ぷちサンプルもぜひ、駿河屋で(安いです!)↓↓

駿河屋フィギュア


大人買いを楽しむ男、ハピたけ

ミニチュア好きアラフォー。 読んでくれた方が「こんなのあるんだ」「これいいな!」と新たな発見をしてくれたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする