あれ欲しいな~
これも欲しいな~
今日は雑談を。
ぷちサンプルのレビューを書いている いわゆる「リーメント・ファン」の方々は、よくBOX買いをするらしい。
ブログとかを読んでいて、「BOXで買いました」っていう記事をよく見かけるので。
BOX買い=大人買い
確かに、BOXで買えば シークレット込みでフルコンプ できるし、飾るときも それはそれは豪華なディスプレイができあがるでしょう。
リーメントをBOXで買うなんて、いかにも「大人買い!」という感じがしますね。
わたしがBOX買いをしない理由
かくいう私は、BOX買いをあまりしません。
「あんな高いもの、そうそう買えない」
という金銭的な理由がもちろん一番なのですが、それともう一つ、
「簡単に全部そろうと、つまらないのではないか」
という気持ちもあるのです。
あくまで個人的な意見ですが、
「揃いそうで揃わない」という、あのもどかしい感覚が実は楽しかったりするのではないか?と。
ミニチュアの「ごった煮」
もちろん、「どうしても全部そろえたい!」というシリーズならBOXで買った方がいいわけですが。
第一 わたしの飾り方を見ればお分かりのように ↓↓
種類も何もかもめちゃくちゃw
コレクションにも、どうやら性格が出るようです(笑)
これで満足できているのだから、わざわざBOX買いはしなくていいのかな、と。
(もちろん、今後は分からないけど。
めちゃくちゃ買う日が来たりしてw)
コンプできなかったビックリマンシール
話は変わりますが、その昔、ビックリマンシール が流行った時もそうでした。
ビックリマンなんて「天使・お守り・悪魔」とあり、
さらに「第4弾」「第5弾」・・・と どんどん新しいものが出るので、
おこづかいが限られる子供がコンプリートするのはほぼ不可能でした。
だから、たくさん持っている友達を見ては「いいな~」って思っていました。
(まあでもこれを見ると、わたしも意外と持っている方だったのかな?? ⇒ 参考「シールを売ったときの話」)
「一人2個まで」と購入制限がかかる
そして当時 ビックリマンはあまりの人気に、「一人2個まで」などと購入を制限された時期がありました。
(同世代の方は、覚えていらっしゃる方も多いことでしょう。)
だから2個ずつ、他のお店をはしごしたりもしたっけw
すでに売り切れてたりね。
懐かしいな~。
ビックリマンをBOX買い?!
まあそんなこんなで、BOX買いなど到底できなかったわけですが。
当時、今思うと奇跡のような出来事がありました。
関東地方に住む親せきが、ビックリマンを箱買いして、毎月送ってくれていたのです。
あれはどういう経路で手に入れていたのか?
都会だからできたのか?
いまだに謎ですが、とにかく当時は興奮しました。
親からは「1日1個だけ開けなさい」と言われていたので、学校から帰るとそれも楽しみの一つでしたね。
手に入れたら満足してしまう
でも何て言うんだろう?
やっぱり、BOXだとなんかつまらなかった覚えもあるのです。
いつでも手に届くところにあるっていうのが、かえってつまらなかったのかな?
もしかしたら夢とか希望って、
叶った時より、それを夢見ているときの方が楽しかったりするのかもしれない。
手に入れた瞬間に満足しちゃったりしてね。
物欲が異常に強い人が、たとえばブランドのバッグとか靴とか、
買って満足して一度も着てないとか、未開封のまま押入れの隅に入れてるとか。
そういう人の気持ちも、なんとなく分かる気がします。
まとめ
ということで、雑談でした。
これからもこのサイトはコンプリートして紹介するような大そうなものではなく、
自分が「これはいい!」と思ったものを、自己満足的にレビュー・紹介する
というゆる~いスタンスであり続けますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント