
覚えてますか、FCケシゴム。
むかし懐かしい「ファミコン消しゴム」が届きました。

ヤフオクで500円(+送料140円)。
余談ですが、今回のこの商品、ハヤシライスの箱 に入っていました(汗)

あまり細かいことには こだわらない性質(たち)ですが、全体的に梱包や取引きが雑で、さすがに複雑な心境でしたね。。
ただ、肝心の消しゴムの方は満足しているので、気を取り直して今回は「FCカセット消しゴム」について語ろうと思います。
ファミコン(カセット)消しゴムとは?
このファミコン消しゴム、昭和生まれならご存知の方も多いはず。
当時 ファミコンブーム の最中に作られた消しゴムで、現存するFCカセットをそのままミニチュアにしたという、ファミコン世代(と、ミニチュア好き)にはたまらない一品。
41年間生きていて初めて手にしたファミコン消しゴム
ファミコンブームの当時、わたしは小学生でした。
親の教育方針で、ゲーム機はまだ買ってもらえず。
仕方なくファミコンを持っている友人宅に皆で集まり、楽しくワイワイやっていました。
その時に初めて見たのが、この「ファミコン消しゴム」です。
なぜか分からないけど、すごく気になりました。
今思うと、この頃からすでに「ミニチュアに惹かれる習性」が発動していたのかもしれません(笑)
でも、なぜか手に入れた記憶は一度もなく・・・。
大人になり、すっかり忘れていましたが、久々にネットで見て、懐かしさのあまり思わずポチッた次第です。
実に、34年経って初めて手にしました。
ファミコン消しゴムはガチャガチャで、1個10円(?)
ググってみたら、FCケシゴムは 駄菓子屋や ガチャガチャ で売っていたようです。
しかも、1個10円だったとか!
そんなに安かった??
確かに当時は、普通に10円や20円 のガチャが存在しましたが。
このクオリティで10円は、本当に安いと思う(驚)
(↑↑ 本来は このように箱入りで、中にカセット消しゴムが入っている仕様)
ファミコン消しゴムの入手方法
このファミコン消しゴム、驚くことに、あの 駿河屋 にはありません。

( ↑↑ こういう ミニフィギュア はありましたが。)
なので入手方法としては、「ヤフオク や メルカリ」になってくるかと思います。
一応アマゾンにもありましたが ↓↓
いかんせん高く、レアなものは 何万円 もするから驚きです。
ファミコン消しゴムのディテール紹介
そんなこんなで、ディテールをご紹介。




(分からない)



横のギザギザも、ちゃんと再現。

下や裏面は普通。

えんぴつの芯の跡。
いかにも当時ものっぽい。
そして、どれも懐かしい、消しゴム特有の甘い匂い がします。
34年経ってるのに この匂いが消えないのが不思議。
後年追記:FC消しゴムの価値
それから2年後。
コレクションが少し増えてきました。

もう十分楽しんだので、ヤフオクやメルカリに出したのですが・・・
なかなか売れず、結局 千円弱 で落札。
意外と需要がないのだろうか?
こんなに懐かしくて かわいい商品なのに。
まとめ
ということで、ファミコン消しゴムについて語らせていただきました。
子どもの頃に触れたものは、大人になってから見るとまた違った印象だったり、新たな発見があったりするもので。
今回のこのファミコン・カセット消しゴムも、「こんなんだったかな~?」と、妙に懐かしい気持ちになりました。
皆さんも機会がありましたら ぜひ、あの頃の玩具に触れてみて下さい。
↑↑ こういった本も、とても懐かしい気持ちに浸れること請け合いです。
以上、「超懐かしい!34年ぶりに手にしたファミコン消しゴム!」でした♪
コメント