「コップのフチ子」のストⅤバージョン!
最近、鬼滅の刃というアニメが流行っているそうですね。
だけどうちの息子は「怖い」と言って全然興味を示しません。
代わりに、ストリートファイター2に夢中です(笑)

まだ小学3年生なのでそんなにゲームをさせるわけではなく、2日に1回、15分程度遊ばせる程度ですが、本当にハマっています。
(僕の責任でもあります、ごめんなさい^^;)

消しゴム

プレステのソフト

攻略本

アーケードスティックもそろえました(笑)
そんな中、今回は駿河屋でたまたま見つけた良品をご紹介いたします。
(もちろん、サイトの趣旨に沿って完全にミニチュアです。)
「コップのフチ子」のスト5バージョン(?)

「ストリートファイターV フィギュアコレクション」 ダイドーブレンド うまみブレンド オンキャップキャンペーン 全5種セット
駿河屋で350円。
最初これを見た時は「一体なんだ?」と思いました。
値段も安かったので思わず買いましたが、届いてびっくり、かわいいミニチュアでした。

しかも、コップのフチ子さんみたいに淵に掛けられるという。
なかなか良品です。
発売は2016年なのでそこまで古い商品ではないようです。
(しかも、「中古」とあったのにやはり内袋未開封の状態。さすが駿河屋!)
ディテール紹介
それでは一つずつ見ていきます↓

春麗(チュンリー)のスピニングバードキック。
やっぱり華がありますよね。

凛とした表情。

バルログはバルセロナアタック(に行く途中の、よじ登るところ)。
ここから「ヒョー」と飛ぶわけです(笑)

お面で表情がわからないですが、不気味さは伝わりますね(笑)

ベガはサイコクラッシャー。

顔の表情までは読み取れず。

リュウはやはり、昇龍拳。

いかつい表情が再現されています。

キャミィは「キャノンストライク」という技らしいですが、スト2までしかやったことない自分にはどんな技か分かりませんでした。
なるほど、こういう技なんですね。

顔の傷もさすが、細かく再現!
実際にコーヒーに掛けてみた
実際にコーヒー缶に掛けてみました。
(ダイドーじゃなくてすみません)笑

春麗の服のひらひらの部分に掛ける仕様が絶妙!
キャミィは若干不安定ですが、うまく壁に手をかけている感じです。

バルログはなぜか、どこか滑稽(笑)

ベガはこのように、ただ置くだけの仕様。

昇龍拳はさすがの迫力。
おわりに
いかがでしたか?
まさにコップのフチ子さんと同じく淵に掛けるタイプの商品なのですが、これをストリートファイターのキャラクターの技で再現するというのがなんとも素晴らしいですよね。
興味のある方はぜひ。

ままごとにも使えます。

こういう使い方もアリか(笑)

以上、「「コップのフチ子」のストⅤバージョン!」でした。