コップのフチ子シリーズがすごい(展示会、コスプレ、飾り方、シークレット等)

コップのフチ子の飾り方

元は ただのカプセルトイだったのに・・・!



今日は カプセルトイの人気商品、「コップのフチ子」について触れてみようと思う。

コップのフチ子
コップのフチ子 ウォーリーをさがせ


コップのフチ子とは?

「コップのフチ子」、ご存知の方も多いであろう。

2012年に発売されたカプセルトイで、ただ

「フチ子」というOLがコップにぶら下がる

という、それだけの ミニフィギュアなのだが、

「なんか癒される!」ということで、大ヒットとなった。

第一弾からいきなり 10万個 の売り上げを誇り、完売。

翌年(2013年)に発売された 第2弾 と合わせて、なんと 300万個 も売れたのだとか!

すごすぎる。

株式会社奇譚クラブ(キタンクラブ)とは?

コップのフチ子は、株式会社 奇譚倶楽部(キタンクラブ)から発売されている。

原案は タナカカツキ さんという漫画家。

カプセルトイと言えば J.ドリーム、トイズスピリッツ、バンダイ、タカラトミーなどが有名だが、奇譚クラブも今、ぐいぐい来ている。

実はコップのフチ子さんだけでなく、他にも面白いカプセルトイを出しているのだ。

ヒット商品のランク付けがあったので見てみよう ↓↓

1位:コップのフチ子(売り上げ700万個)

言わずと知れた、大ヒット商品。

キタンクラブの No.1、主力商品。

2位:ここは俺がくいとめる!お前は先に行くニャー!吸盤付きスタンド(売上250万個)

「一体何事だ?!」と思わせるネーミングで、インパクト大。

この 必死の形相 が何ともスバラシイ(笑)

3位:シリーズ生きる「土下座ストラップ」(売上250万個)

このガチャをデパートで見かけた時、

「土下座をストラップにするなんて、何て斬新なんだΣ(・□・;)」

と思ったけど、予想に反してめちゃくちゃ売れたようで。

他にも、アニメやゲームのキャラクターのモノもアリ。

4位:江頭2:50ストラップ(売上200万個)

エガちゃんまでストラップになるとは・・・

奇譚クラブ、あなどれない(笑)

コップのフチ子のキャッチフレーズ

コップのフチ子の商品には、キャッチフレーズが存在する。

「コップのフチに舞い降りた天使」

がソレだ。

なるほど確かに、どんな格好をさせても癒される。

まさに「天使」である。

コップのフチ子は改名されていた(?)

コップのフチ子は、一時期 改名 されていたらしい。

2016年、NHKの「お試しジャパン」という番組で、コップのフチ子が勝手に「OL人形」として紹介されたのだ。

確かにOL風というコンセプトではあるのだが、別にそれを全面的に売りにしていたわけではないのに、そうなったらしい。

けれど、それを タナカカツキさん達が「面白い」と思い、そのまま「OL人形」に改名したという経緯。

ただ、「OL人形」ではあまりにも普通というか、個性が感じられない気がする。

だからなのか、今はまた「コップのフチ子」に戻っているようだ。

コップのフチ子の飾り方

かくゆう私も、コップのフチ子をいくつか買ったことがある。

(ガチャガチャを引く勇気がないので、駿河屋で)笑

コップのフチ子の飾り方

↑↑ これは どうやって飾るのか、最初分からなかったが、

コップのフチ子の飾り方

↑↑ これが正しい飾り方らしい(笑)

このように、一見すると「どうやって飾るの?」というものもある。

なかなか奥が深い。

ちなみに角度を変えると、

ちょっと お色気 が過ぎるので、この辺にしておこう。

コップのフチ子のコスプレ?!

コップのフチ子には、コスプレ商品も存在するようである。



普通の OLコス のような気がしなくもないが(笑)

髪型まで真似たら、「実写版コップのフチ子」の完成である。

コップのフチ子展

どこまで人気があれば気が済むのだ。

なんと、「コップのフチ子展」というイベントまで開催されているらしい。

2019年には、関西で「コップのフチ子とキタンクラブの仲間たち展」を開催。

他にも、各地で開催されている模様。↓↓



コップのフチ子 関連本

カプセルトイのヒットを皮切りに、書籍まで登場。



(わたしも読んでみましたが、写真集のような感じで、なかなか癒されます。 ↓↓)



テレビ「温泉のフチ子」

さらに、コップのフチ子にはテレビ番組も存在する(もう、何でもアリ ?!)

その名も、「温泉のフチ子」。

「フチ子が温泉旅をする」というコンセプトらしいが、

見たところ、普通に 芸能人の温泉旅番組 だった(笑)

(フチ子も ちょっとだけ出てはくるけど。)

おわりに

ということで、コップのフチ子さんについてザっと紹介させていただいた。

元々はカプセルトイだったのに、そこから派生して今では イベントやテレビ番組、書籍の発刊 にまで至っているとは・・・まさに「すごい!」の一言。

そもそもは「コップのフチ子」だけど、他にも「お仕事のフチ子」「女性自衛官のフチ子」なども出ているようで。

↑↑ いろんな職業を体験。

↑↑ もはやカプセルトイではなく、リカちゃん人形のような様相。

↑↑ 太陽の塔バージョン。

もはやコップのフチ子じゃない(笑)ように見えるけど、れっきとしたフチ子さんシリーズである。

このように、いまだに人気が衰えることのないフチ子シリーズ。

今後も どんな商品が出てるのか? 楽しみである。

以上、「コップのフチ子シリーズがすごい(展示会、コスプレ、飾り方、シークレット等)」でした♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました