思い入れは無いけど何となく欲しくなる、「GBA ゲームボーイアドバンス型消しゴム」(カプセルトイ)
最近はまた、色々と細かいものを物色している。

コロナの影響でおうち時間が増えているらしい。
皆さんも、お仕事に影響が出ている方も多いだろう。
その影響か、お財布のひもも堅くなっているようだ。
だが逆に、おうち時間を充実させるために趣味にお金を使う人も増えているらしい。
一方、筆者はというと、ライフスタイルに特に変わりはない。
元が引きこもりのような生活をしているからだ。
購買意欲もこれまで通り旺盛である(いいのか悪いのか分からないが)笑
ということで、当サイトもこれまで通り随時更新していく所存なので、
ミニチュアや懐かしいものが好きな方は、これまでと変わらずお付き合いいただけたら幸いだ。
目次
レトロな消しゴム三昧
前置きが長くなったが、今回はレトロな消しゴムを買ってみた。
スーパーマリオの消しゴム、ストⅡの消しゴム、ゲームボーイアドバンス型消しゴム。


-1-1024x768.jpg)
オーバー40だからか、最近は新しいものよりも、こういった懐かしいものに惹かれる傾向にある。
(それと、息子の興味も兼ねて。)
GBA(ゲームボーイアドバンス)型消しゴム
今回は、ゲームボーイアドバンス型の消しゴムをご紹介させていただこう。

ヤフオクで100円(送料を入れて220円)だった。
高いのか安いのか分からないけど、当時ものは今じゃ手に入りにくいので、まあ妥当ではなかろうか?

「コロコロパズル ハッピィパネッチュ!」というソフトらしい。
あ、ちなみに、筆者はゲームボーイアドバンスをプレイしたことは一度もない。
なので、ファミコンカセット消しゴムに比べたら全然思い入れはない(笑)
それでもいいのである。
だって、ミニチュアだから。
ディテール紹介
それではディテールを。

ファミコンカセット消しゴムの時は裸だったが、今回はちゃんと箱が付いていて嬉しい。

裏面も手抜きなし。
というか、そもそも本物を知らないわけだが、おそらくリアルに再現されているのだろう。

裏面。

ファミコンのと大きさ比較。
まとめ(ゲーム型の消しゴムは他にもある)
ということで、今回はたった1個の紹介で申し訳ない。
今回のように、ゲームソフトをモチーフにした消しゴムは他にもあるようだ。
この手の商品はファミコンカセット消しゴムしか知らなかったので、驚きだった。
後日追記:
駿河屋の福袋にたまたまこんなのが入っていた↓

ニンテンドーDS型の消しゴムらしい。
いろいろ出てるんだなと感心した。
興味のある方はぜひ。