リーメントを勝手に振り返るシリーズ、今日は「推しのいる生活」です。
(まあ「振り返る」と言っても、去年出たばかりですが。)
推しのいる生活

- (株)リーメントより2022年5月発売
- 定価800円+税
- 全8種
- 初回と通常ばっちりお迎え
- このあと新曲歌いにカラオケ行こ!
- 本人不在のお誕生日会
- HDDはいつもパンパン…
- 推しのためなら西へ東へ…
- グッズも買ったし、いざ開場!
- 絶対いま私のこと見てたよね!?ね!?
- ライブの余韻に浸る日々…
昔は、SMAPだったら「中居ファン」「慎吾ファン」とか言ってたけど、今は「中居推し」「推しメン」などと言ったりするようで。
最近だと、K-POPも人気みたいですね。
推しメンがいると、生活に張りが出るのかな。
今も昔も、アイドルというのは大衆娯楽に欠かせないものなのかもしれませんね。
それでは順番に見ていきます ↓↓
1.初回と通常ばっちりお迎え

おお、初っ端から「分かる!」って感じですね。
CDには初回限定版AとかBとかあって、DVDが付いてたりね。
そしてファンなら、どちらも欲しくなるのは必然。
たとえ 販売会社の思惑に乗せられている と分かっていても、買わずにはいられないのです。
(これが青春だ!)
2.このあと新曲歌いにカラオケ行こ!

ガッツリ「ハニートースト」を食べながら、今日も歌うぞ~~♪
3.本人不在のお誕生日会

おお、ここまでしますか。
もう筋金入りのファンだね。
4.HDDはいつもパンパン…

推しが出演するモノは、すべて録画してます。
何気に付いている 家具 も、実は さっきからクオリティー高いですね。
5.推しのためなら西へ東へ…

このミニチュアを見て思い出したのですが、昔「ヨン様ブーム」が起こったころ、それこそ韓国へ行くマダムたちが殺到しました。
(それについては ぷちサンプルシリーズ「韓国ツアー」にも書きましたので、よろしければご覧ください。)
6.グッズも買ったし、いざ開場!

こういうのを見ると、つくづくアーティスト運営会社は儲かるよな~と思いますね。
CD、DVD、コンサートのチケットに加え、グッズもそりゃ買っちゃいますからね。
それこそ お財布も写っていますが、金銭的に よほど余裕がないと、追っかけなどはできないでしょうね。
7.絶対いま私のこと見てたよね!? ね!?

これも「あるある」(笑)
たしかに目が合うこともあるでしょうね。
ファンとしては たまらんね。
バッグの質感とか、本物みたい。
8.ライブの余韻に浸る日々…

ライブの後は、一夜限りの花火のような、祭りの後のような、なんとも言えない気持ちが残るものです。
そもそも このフィギュアは、OLさんとかがモチーフでしょうか?
現実に戻り、「明日からまた仕事か~」なんて声が聞こえてきそうです。
まとめ
ということで、おもしろいラインナップ目白押しでした。
わたしは男なので ちょっと共感しづらいものもありましたが(誕生日を祝うとか)、若い頃は好きなタレントやアーティストがいて、コンサートにも足を運んだことがあるので、まったく分からないというほどでもありませんでした。
好きな方はぜひ。
昔 発売された人気食玩は、今では絶版・販売終了で高額。
この商品はそこまで昔じゃないにもかかわらず、すでにプレミア価格。
ですが「欲しい!」という場合は、駿河屋・AMAZON・楽天・ヨドバシドットコムなどの激安専門店・販売店にて。
最新作も歴代の中古品も、単品もセットも買えるネットショップもあります。
フルコンプで欲しいなら箱買い(BOX買い)もアリ。
品切れの場合は、予約リスト(入荷待ちリスト)に入れておくことをおススメいたします。
コメント