Jump man PRO(ジャンプマン・プロ)シリーズ|100円のミニ四駆?!

ミニ四駆?かと思いきや・・・
駿河屋のタイムセールで、100円のプラモデル を見つけました。
ミニ四駆みたいなのですが、なんかちょっと違う・・・(?)
Jump man PRO / ジャンプマン・プロシリーズ

(株)アオシマより発売。(発売日不明。かなり古い。)
定価495円。
ラインナップは色々あるようですが、古いため、あまり詳しい情報が得られませんでした。
アクロバンチ のとき同様、古くて 在庫過多 で安くなっているプラモデルと思われます。
今回来たのがこちら ↓↓
No.4 プロテクター
意外と小さい箱で来た。
中はこんな感じ。
よく見ると モーター が載っているので、プラモというか ミニ四駆 の類のようです。
接着剤を使わないので簡単。
でもプラモ作りは基本、細かい作業なので、不器用な私は けっこう時間がかかりました。
完成!
何ていうか、ミニ四駆じゃなくて ただのチョロQだったw
画像には「超強力ブラック Xエンジン使用」と、いかにもな感じで書いてあったが。
ただの黒いプラスチック だったw
(何がエンジンだ。 バネ式じゃないか ^^;)
他のは どんなのがあるのかな? ↓↓
No.3 インターセプター

赤い車体。
外箱にはやはり モーターらしきものが見えるので、やはりミニ四駆系と思ってしまう。
No.5 トップシード

こちらも青い車体。
※「トップシェード」ではありません。
↑↑ わたしも使ってましたが、便利です。
関係ない話 失礼しました。
No.6 グランドスラム

黒・赤・黄色などがベースの車体。
まとめ

まあそんなこんなで、今回もネタとしては楽しめました。
この車も 子どもが遊んで(そして最終的には壊して)くれるでしょうw
追記(子供の好奇心を見習いたい)
やはりというか、子どもの遊び道具になりました。

(しかも、レーサーつきw)
子どもというのは、何にでも興味を示します。
たとえ100円の 昔のプラモデルだろうが、遊び 楽しむ。
この辺の好奇心、大人の私たちは忘れがちなので せひ見習いたいものですね。
追記2(同シリーズ発見)
「ジャンプマン チビ」というシリーズを見つけました ↓↓
何かよく分からないけど、安いので今度また ネタ的に買ってみます(笑)
その時はまた、こちらに追記します。